教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活面接での、失敗した経験について

就活面接での、失敗した経験について単位を落とした経験とかでも良いのでしょうか・・・?思い当たらなくてかなり困っています。。

2,154閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    面接なんて、数をこなせば、上手くなります。 今は、過去を振り返り問題を考えるよりも、次なる就職の為に応募書類を見直す事を考えて下さい。 それに、面接が全ての不採用の原因だと、決まった訳でもないのに考えるだけで無駄ですから、忘れて下さい。 それは、何かの課題ですか?

  • 失敗にはいくつか失敗の種類がございます。 私が就職支援に携わっている学生にお伝えしていることは ”挑戦しての失敗した経験”です。前向きな失敗ですね。 ・例えば、営業成績を上げようと思って○○を取り組んだが、逆に数字が下がってしまった。 これは一見するとやってみて反対にダメになってたら使えないやつじゃないか!と考えるかもしれませんが。 経営戦略の基本として成長し続けなければ現状維持できないということがございます。 つまり何かを変えよう、自分を高めようとしたこと、挑戦してみて失敗したことが良いですね ・単位を落とした経験というのは、”有知の無能”です。 知識を有することや、知識を有していても、それを活用する能力がないという意味です。 大学の単位というのは一般的な認識では普通にやっていれば取得できるという考えです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる