バブル世代って、大学進学率が25%しかなかったんですよ。 大卒は4人に1人という時代。 だから、大卒が貴重で、一瞬で就職が決まったわけです。 http://www.mr-as.com/data09.html バブル世代には、「AO入試」とかもありませんでした。 早稲田の所沢キャンパスとか国際教養学部とか、慶応のSFC とか、新設大学の他にも、既存大学の新設学部がずいぶんと 増えましたよね。その結果。。。 今や、大学進学率が50%で、大卒は2人に1人という時代。 大卒がそんなに増えたって、大企業が増えるわけでもないし、 高卒の仕事が減って大卒の仕事が増えるわけでもないし、 当然、大卒が余りますよ。 余った結果、非正規雇用となって、大卒が高卒の仕事をする 時代になってしまいました。 なお、50代半ばや50代後半はバブル世代じゃありませんよ。 また、バブル世代も、その後の不景気でリストラされてますから、 役職付いているのは、バブル世代の中でも「勝ち組」の人です。
生まれた時代を怨みなさい!! まあ書かれているほどバブルの体験世代って年齢幅狭いんですよ。 逆にバブルの前後なんて就職氷河期だったし、今の時代より確かに人を必要としていたけれどね。 おまけに情報が少ない時代だから、今で言うバブルに乗ったブラック企業なんて結構あったりして、バブル崩壊とともに倒産、バブルに乗った証券会社に就職したやつなんかその後の人生真っ暗なんてのもざらだし、いいような悪いような時代だったと思うよ。 今私の会社は若者を必要として求人活動を行っていますが、アベノミクス効果なのか、全く見向きもされていません(笑) 完全に今の若者の就職希望とはミスマッチな業界なんでしょうね。 でも、完全週休2日制だし、毎年賞与は年3回で今年度の賞与全部で7.0ヶ月だけど…だれか働きたい人いないかね?
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る