解決済み
理系大学3年生が自動車学校に通うのはやめたほうがよいでしょうか? 私は現在、春休み中の工学部の大学2年生です。 春休み中に自動車免許を取ろうとしたのですが時期的に混んでいて入れませんでした。 就活がはじまる前に自動車免許を取りたいので3年生の講義が始まったら自動車学校の夜間の部に通おうかと考えてるんですが、これってやっぱり大変なんでしょうか? 3年生になると実験レポートなるものが始まるので今まで以上に勉強に時間を費やさなければいけない気がするんですが、勉強に専念して免許を諦めたほうが無難でしょうか? この時期にとらないとすると社会人になってから免許をとることになると思うんですが、社会人になってからやるのと3年生のうちに勉強と平行しながらやるのとではどっちが大変でしょうか? また自動車学校の勉強ってどれくらい難しいんでしょうか? 私の親曰く『馬鹿でもできる』とのことだったんですが(簡単にいつでも取れるから早めに免許をとるのは更新料の無駄という親の持論のおかげで今までひっぱるハメに・・・)本当でしょうか? 大学の勉強にだけは影響しないようにしたいので不安です。 理系出身、もしくは私と似た境遇だった方、社会人の方がいましたら解答よろしくお願いします。
277閲覧
上手く自分でスケジュールを組み立てればあまり問題ないと思いますよ。 それよりも免許ぐらいは持ってた方が良いです。 社会人になってからの取得は学生の時よりも苦労します。公安行くにも、平日に休まなきゃいけないとかそんなことになりますし、どうしてもこの教習を受けるために仕事を切り上げないといけないなど、大変ですよ。 勉強は大学に行ける人ならまったく問題ありません。あとは運転技術だけです。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る