解決済み
電気主任技術者の資格保有者で第一種電気工事士免許も取得している人の割合はだいたいどれぐらいでしょうかね.また、実際に工事も出来る人の割合となると、かなり絞られますか?想像でいいので意見聞かせてください.
518閲覧
まあ、半分以下でしょうね。 理由: ○電験は実務経験なしだが1電工は5年の経験が必要。 ○1電工は5年ごとの更新講習が必要。 ○工事主体の業務である、電気工事施工管理技士であれば1電工を併せ持っている可能性が高いですが、1電工がなくても電気主任技術者の業務に支障なし。 逆はあります。1電工を持っていて、電験を持っていない人はたくさんいます。 ちなみに私も電験3種+2電工はありますが、1電工はありません。
主任技術者を主体にして働くか電工を主体にして働くかで変わってきてしまいますよね。 主任技術者と電工1種を両方持っている人はそれなりの数いると思いますよ。 何故なら主任技術者の実務経験5年以上があれば申請だけで電工1種は取得可能ですから... ただし電工1種は取得してしまうと5年ごとに更新講習を受けなければならないので必要としないなら取得する意味は無いですがね。 逆に電工1種の業務を主体にしていて主任技術者の資格も取ったという人もいるでしょう。ただし工事を生業にしているとなかなか主任技術者を取ろうという気にならないかもしれませんが、主任技術者をしていた人が電工に鞍替えする場合もありますよ。 私も2種は持っていますが工事業に勤めたりはしていなかったので1種は受験もしませんでした。1種は主任技術者の実務経験で取得するしか免許交付申請するすべがありませんから...
< 質問に関する求人 >
電気主任技術者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る