教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 陸上自衛官さんにお聞きしたいです。 高卒で勤務された39歳年収400万の自衛官さんの現在の階級は…

はじめまして。 陸上自衛官さんにお聞きしたいです。 高卒で勤務された39歳年収400万の自衛官さんの現在の階級はわかりますでしょうか?また、今後階級が上がることはあるでしょうか?知恵袋で40歳では年収500万~600万くらいという回答を拝見しましたが、昇進するとお給料もあがるのでしょうか? ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

補足

ご回答ありがとうございます。 昇進してもお給料はあまり上がらない感じなのですね。 実は、友人から陸上自衛官さんを紹介いただいたのですが(とても誠実な良い方です) 年収400万ですと、手取りだと毎月20~23万くらいですよね。 自衛官さんは定年も早いので、あと15年で定年ですよね。 これからを考えた時、生活は厳しいのではないかと悩んでおりました。

続きを読む

29,385閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    補足拝見 "婚活"云々でしたか...と言う事であれば、結婚したら"+α"があります。 扶養(妻)手当=13000円、営外手当=5000円程度、住宅手当=2-3万円 結婚して籍を入れる=少なくとも+4万円程度にはなります。 性格その他も個人差がありますが、 自衛官は真面目にコツコツも多く、しっかり貯金してる場合も多いです。 貰ってる給料の額=年収だけで、あっさり判断すると、 "逃がした魚は大きかった"も、たぶんあり得るのではないか?と思います。 定年は54歳と若いですが、若年給付金なるモノがあります。 バツイチ独身、子ナシであるため、ただ今"青春謳歌"してる私です。 毎月1回の海外渡航を目指してましたが、年8-9回程度です。 58歳ですが、幸いにも無理して働く必要はない生活しています。 **** 海自OBですが、 39歳で年収400万ならば、2曹or1曹もしかしたら3曹でしょう。 曹長・准尉、3尉には昇任出来る"可能性"はあります。 例えば俸給は 2曹1号俸=10000円、2号俸=11000円、3号俸=12000円 1曹1号俸=13000円、2号俸=14000円... となっていますので、階級が上がる=給料が上がっていくことになります。

    3人が参考になると回答しました

  • 39歳ですか お子さんとかはお考えですか? もし考えてるならあまりオススメはしません。 まだ紹介という事はこれからお付き合いして結婚して・・・となると思いますが その頃には40代すぐに子供が出来ても、子供が高校に入学する頃に退職。 再就職先も工場の下請けとかばかりで収入は10万以上下がったりが当たり前。 若年給付金は現在ですら微々たるモノしかなく、あと数年でなくなると言われてます。 夫婦2人だけと考えたり、20代で結婚してマイホームを購入したりしていればまだ余裕があるかもですが もしこれから結婚して子供もマイホームも・・・という夢があれば正直考えたほうが良いかなと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • おそらく2曹あたりの階級です。 39歳で3曹というのはちょっと遅すぎる。1曹もあまりいない。 自衛官は階級上がっても給与はほとんど上がりません。(500円くらい) 民間人は恵まれ過ぎているとかよく言いますが、本当にそうなら募集に困ることはないはずです。 定年は54歳の誕生日の前の日で、早いですよ。再就職先も派遣のようなところしかなく月に10万もないようなところばかりです。 これから退職金は下がることはあっても上がることはない。 定年が早いということを補てんするための若年給付金の制度もどうなるのかわからない。 公務員は高給なんていうのは公務員嫌いなマスコミが言ってるだけです。 まして残業代も休日勤務しても一円の手当ても出ない自衛官なんて薄給中の薄給です。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる