教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの求人欄に社員登用ありと書かれてあります。正社員を希望するなら履歴書の希望欄に正社員希望と書くべきでしょうか?…

アルバイトの求人欄に社員登用ありと書かれてあります。正社員を希望するなら履歴書の希望欄に正社員希望と書くべきでしょうか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします!

16,290閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正社員登用制度は、各社様々ですが、一般的には、アルバイトを一定期間経験している方で、会社側がその方の能力や仕事内容を認めた方が、正社員として雇用されるものです。 会社側も正社員を希望しているのであれば、アルバイトでの求人は行わないでしょうし、ご質問者様が正社員登用を希望されていても、今回はあくまでもアルバイトの求人への応募なのですから、いきなり「正社員希望」と記載してしまえば会社側もなぜアルバイトに応募してきたのか困惑してしまいますので、今回の応募では、本人希望欄や志望動機欄に、「アルバイトとして経験を重ねて行き、将来的には正社員登用を目指したいと思います」といった記載内容とすべきでしょう。

  • 志望動機欄にやる気の表れとして「御社に貢献し、将来は正社員になることを目標としています」とか書けばいいと思います。 か、面接で口頭で言うか…。 ただ、「正社員登用」は鵜呑みにしない方が良いです。 あわよくばくらいの感覚で…。 アルバイト募集の釣りとして書いてる場合もあります。 もちろん、アルバイトと仕事内容、勤務時間、給料(悪い意味で)は全く違います。 パート事務員募集にそう書いてあり、実際は現場営業社員としてなら正社員登用がありうるってことだってあります。

    続きを読む
  • 書きたければ書け。 自由だ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる