教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト先の時給について質問します

アルバイト先の時給について質問します現在、大学生の者です。アルバイト先から給料が支払われたのですが時給が違いました。 応募用紙には高校生は870円以上、一般の方は(18歳以上)900円以上と書いてありました。 私は大学生なので900円の時給だと思って給与明細をみたら時給880円で計算されていました。 1、労基法で大学生は一般の方(18歳以上)時給900円に含まれず、時給880円で正しいのでしょうか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

続きを読む

190閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実情は店長さんに確認して下さい。 時給と年齢による制限は労基法では年少者(18歳未満)、65歳以上の場合は18歳から65歳までの方と区別しても良い事になっています。また、この場合で最低賃金の除外申請をして許可を得られれば、最低賃金より低くても問題がありません。 質問者さんは、18歳以上ですから上記の内容に当て嵌まらないですが、企業の設ける研修中の時給に該当すると思われます。研修中の時給は通常の時給の20%までの減額が出来ます。 個人的には、研修中の時給で20%減額された時給で支給されていると思います。 詳しくは、面接の内容を思い出したり、店長さんに説明を貰いましょう。

  • 研修中とかではなくですか? 何にしろその店の責任者に問い合わせるのが確実だと思います。

  • 労基法では、地域ごとの最低時給の設定はありますが16歳以上の労働者をどこで線引きするか等の規定はありません。 しかし、時給に関しては契約時に雇用契約書を持って勤務曜日、時間や条件等が決められているはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる