教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は女優に憧れてオーディションを受けようと思うのですが、履歴書に年齢など書かなくてはいけません 今13歳なのですが幼す…

私は女優に憧れてオーディションを受けようと思うのですが、履歴書に年齢など書かなくてはいけません 今13歳なのですが幼すぎるので年齢詐称したいんです 履歴書に嘘の年齢を書いて、もし受かってしまったらあとで 事務所にバレますか?

補足

必ず身分証明書みたいなものを渡さなきゃいけないのでしょうか 駄目だとおもいますが、留学を何度もしているから『ない』と言って誤魔化せないでしょうか

635閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    オーディションに合格し、採用されて事務所と雇用契約をむすぶときには、質問者さんの住民票や戸籍謄本等を提出させられます。役所が発行する質問者さんの身元証明書です。 そこには、質問者さんの生年月日もしっかり記載されていますから、年齢詐称のままオーディションを受かっても、その時点でばれます。 でも、年齢詐称でも事務所が欲しいようなキャラであれば関係ないでしょう。 事務所が進んで年齢詐称して売り出してくれますよ。 ◇補足です 『必ず身分証明書みたいなものを渡さなきゃいけないのでしょうか。駄目だとおもいますが、留学を何度もしているから『ない』と言って誤魔化せないでしょうか』。。。。。。 オーディションは履歴書の年齢詐称でも受けることもできるでしょうし、才能が認められたら合格にもなるでしょう。 しかし、事務所と雇用契約を結ぶ際に、質問者さんの戸籍や住民票は提出しないといけません。給料を支払ったり、保険に加入させたり、という手続きにおいては本当の身分を事務所が役所に届けないといけませんから。 それと採用時には当然、親権者、つまりご両親の承諾が必要になりますから、そこでもばれます。 でも、年齢など関係なく、魅力と才能があれば採用されますし、事務所も使ってくれますよ。 過去にどれだけ多くの女優さん、男優さんが年齢詐称してきたことか。。。勿論、事務所が売り出すときに年齢詐称して売り出すわけですが。。。

  • バレたらあなたず~~っと嘘つき娘のレッテル貼られるよ~~(^O^)/

  • 13なら普通に対象になってるオーディションもあるでしょうに。 何故そんなに詐称したいのか逆に聞きたいです。 いずれ必ずバレますよ。合格してたのに結果不合格に戻されてもいいなら好きにしたら?

  • 中一ですか。親の同意の下で受ければいいのではないですか。 【補足から】 そういう幼い嘘は通用しませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる