教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

三菱電機か三菱自動車、どちらに就職した方が安定していますか?

三菱電機か三菱自動車、どちらに就職した方が安定していますか?部署は開発です。 全く違う分野なので困難かと思いますが、将来的にみて、どちらが安定していますか? 理由も教えて下さい。

続きを読む

3,514閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    電機は売上4兆、営業利益2千億 自工は売上2兆、営業利益1千億 で 利益率はほぼ同じです。 成長で言えば 電機は安定していて 自工は業績回復してH24年度に最高益を出しています。 電機は家電より重電や産業用に強みを持っています。 電機の製品がなくなると製造業は機能しなくなります。 自動車業界は国内で車が売れないのはどこも同じで 海外で稼いでいます。 アウトランダーがテクノロジーの賞を受賞しましたが 印象が地味なだけで、技術力は高いです。 業績で言うとどちらも遜色ないです。 安定でいうと電機が上かと思いますが 会社の安定と自分の仕事や収入は直結しません。 あとはご自身が電気系か機械系かで仕事が大きく異なりますし 社内でどこまで上がれるかも違うと思います。 したい仕事はどちらに多いか ご自身の将来像をどう描くか で選べばよいと思います。

  • 三菱電機だと思います。 理由はそちらの方が世間的にも需要がまだまだあると思うからです。 三菱自動車は強みがなさすぎます。 トヨタ、日産、ホンダ、スバル、マツダには今後も勝てるとは思いません。 軽自動車にしてもダイハツやスズキの方が上のように思います。 三菱電機はまだ家電業界としても日立、東芝、シャープ、パナソニックを競合他社として戦っていけると思います。 それに三菱電機は子会社も多いので少なくとも出向させられても安定した生活は送れるはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱電機(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

三菱自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる