解決済み
世界一おもしろいぶっちぎり宅建の本について教えて下さい。こんにちは。知恵ノート拝見しました。 昨年、通信のフォーサイトで独学し、31点で落ちました…。 不動産はまったくの素人・アラフォー主婦で、家庭の事情で私が宅建資格合格に向けて奮闘中です。 今年、また心機一転勉強したいところですが、なかなかどうしてまた教材に手を付ける気にならず… 新たな参考書や問題集を検索してnovausaco20060127さんの知恵ノートを見つけたってわけです。 そこで、この「世界一おもしろいぶっちぎり宅建」についてなのですが、 26年度版が、1巻権利関係・2巻宅建業法と販売中ですが、これってやっぱり1巻から順にやっていくものですか? フォーサイトではまず宅建業法って感じで、権利関係は最後に学習していました。 しかも、権利関係が苦手なもので、1巻からこれか…と思うと挫折しそうな気がして…。 店頭で中身を見ることができないので、いきなりまとめて買うにも迷っているところがあります。 まずは2巻の宅建業法を買ってみようかなと思っているのですが、やはり1巻から続いている感じなのでしょうか? わかりにくい質問ですみませんが、アドバス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
1,658閲覧
返信が遅くなりすみません、昨年度は大変にお疲れ様です、あなたは力はおもちなので、かならず「リベンジ」できます。私もファーサイトから、パンフレットをもらいました。 宅建は、良い先生&テキスト&自分の努力で合格はできるのですから。今年決着をつけましょう。 業法はある意味簡単ですから。 (私はその業法も15点以下が多くケアレスミスだらけ)で目指せ18点ノートを作成しました。重要事項はきちんと押さえてくださいね、紙に書くらい。そのへんも先生が色々アドバイスしてくれます。去年時間のかかる「報酬」計算はあえて捨てました。結構問題を解くと、自然と力ってつくんだなーと思っています。 業法、他も問題を多く解いて体にしみこませておくことが大事ですよね、。業法は、お客さんなので(得点源)なのでとりこぼさないでくだqさいね、★この時期からはじめるならば、権利からやられた方がいいですよ。時間がかかりますが、先生のいうとおりやっていれば、権利関係も8点以上取れるようにはなるかと思います、私は本当に相続しかできない状態が長く続いていました。それに、家庭の事情で1発合格しかありませんでした、背水の陣です。 私も去年1巻の権利をわからないまま、その他法令まで音声講義をききました。もう7月の終わりになっても権利はさっぱり??ヤバい感じを抱いたのです。権利は時間もかかるので理解中心ですから時間のある今から手をつけた方がいいです。また大澤先生は大変わかりやすく、面白い講義をされています。問題集も良い問題がどっさりですから。宅建業法は暗記ですからねー、(理解の部分もありますが、、)私は権利に強くなっておくと、いざのときのアドバンテージになりうるかと思います。→ここで落ちる方が多いのかと。去年私の合格は、紙ひとえでした。権利が問題が異常に難しくて、、。32点以下の得点もありえたのです。いくらこの先、権利が難しくなっても「基礎」を理解しているかで、問題は解けるかと思います、「常識」をプラスすれば良いと思います。権利もやりながら1講義につまづき先に進まないというのは、やめて度何度どんどん進めてください。そしてトータル的に10月初めに出来上がっていることが「ベスト」です。 去年の問題で9点取れたのは、われながらの驚きです!図を書いて、理解したことを反映させてみました、 権利がある程度できると、「ボーダーライン」の上をいけますのでやはり「権利」からおやりになった方がいいのかと。 数字が好きな私は、宅建は最初きつく、つらく、でも先生のおっしゃるとおりにしていけば大丈夫です、そのためにも1巻からはじめられた方がいいかかと思います。 わからない時は、先生にメールを送ればいいですよ! すごくわかりやすいです、それに面白いですよ!また「ゴロ」がすばらしかったです。暗記量が減りました。 1カンからの続きですが、権利アレルギーであれば?(私はそうでした)2巻からでもいいかとも思いますよ、確かメールマガジンを登録すれば、質問も講師にできます。 。 またなにかありましたら、そのさいは御質問くださいませ。。 御質問ありがとうございました! 必ずリベンジできます! 大澤先生の本はすごーく!良いです。 メンタル的にも先生にはお世話になりました。 ふぁいと!お!
< 質問に関する求人 >
不動産(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る