教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学4年女です。 3年前からデパ地下のような所の様々なお店が密集しているお惣菜コーナーのパン屋でアルバイトをしてい…

現在大学4年女です。 3年前からデパ地下のような所の様々なお店が密集しているお惣菜コーナーのパン屋でアルバイトをしています。 大学3年の冬から就活と実習のため、半年以上お休みをさせていただいてました。(人手不足のため) 復帰したときには、新しい人が増え、知っている人(挨拶する程度)は激減しており、ウラシマのような感じでした。 もともとアルバイト先のパン屋は学生はいなかったのですが、新しい人が2人増えており、2人とも活発で人当たりのいい感じの子です。 新しく入ったパートさんともふざけあったりしていて、私のいない間に入ってきた人同士で輪ができている感じです。(そのパートさんは私には気を使って遠慮してる感じです) ですが、皆さんいい人ばかりです。 周りのお店の人とも下の名前で呼びあったり、ラインをしていたりと、私が3年間勤めても全くしてこなかったことをわずか数ヵ月でしているので、少し切なくなりつつ、私の対人能力の低さは何なのだろう…と思ってしまいました。 言い訳をすると、私はアルバイトは仕事をする場所だと思っていたため、周りの人とは挨拶をしたり話しかけられたら少し話すくらいでした。 先日もその大学生A、Bそれぞれと2人で初めて売り場に立ったのですが、1人は接客時以外は仕事に関係ない話でもずっと話しているし、廃棄しなくてはならない除外品のパンを片付けに来た店長に「もらうものまだ選んでない」と言って、店長も「じゃあ選びなよ」とふざけながら普通に返してました。 確かに私もいただきますが、社員さんがすすめてくれたときだけです。もったいないですが、本来は破棄する決まりだからです。 もう1人は、お客様が2~3人並んでいるのに、仲のいい近くのお店の人と世間話をして、手伝ってくれないことが何回かありました。ですが、許容範囲なのか前からいる社員さんからはこの件のような愚痴は聞いたことないです。 ちなみに私は年数は長めでも、仕事ができるわけではなく、むしろ2人の方ができると思います。 私は2人を批判したいのではなく、こんな感じでも周りと打ち解けていて、自分がだんだん馬鹿馬鹿しく思えてきました。さぞかし周りの人にとって私は、生真面目で面白味のない人間にうつっていたのだろうと自信喪失してしまいました。 愚痴になってしまいましたが、皆さんの職場のアルバイトの方はどんな感じなのでしょうか? まとまりがなくてすみません。

続きを読む

200閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前の職場は高校生の子が多かったので、 バイト外でも皆仲良く遊びに行ったりしてたようです。 逆に大学生やフリーターなんかの人は子供と大人の間、 みたいな状態であまり打ち解けた雰囲気ではなかったですね。 それこそ質問者さんのような感じだったかと思います。 社員目線で言ってしまうと・・・『どっちでもいい』ってのが本音です。 個人的にはね。 要は仕事さえちゃんとやってくれれば面白いとか気にしなかったです。 楽しそうにやってる子は仲が良すぎて業務中無駄口が多かったり、 大人しくやってる子はつまらないからってすぐ辞めちゃったり、 どっちの場合も悪い風に転ぶ状況って考えられますから。 質問者さんもどうせ後ちょっとでまた新しい環境になるんですし、 あまり気にし過ぎなくていいと思いますけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デパ地下(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる