教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は広汎性発達障害者で就職について悩んでいます。

私は広汎性発達障害者で就職について悩んでいます。私は高校1年女子で、広汎性発達障害者で療育手帳を持っています。 私は高校を卒業したら、大学などには行かないで、就職しようと思っています。 ですが、私が行っている高校はおもに進学に力を入れているのと、広汎性発達障害を持っていて、療育手帳を所持しているので、職業訓練校に行ってから就職しようと思っています。私はプログラマー主にゲームクリエイターになって働こうと思っています(任天堂さん等で働きたい)が、いくつか質問したいことがあります。 1つ目は高卒でゲームクリエイターになるのは難しいですか? 2つ目はどういった資格を取っていればゲームクリエイターの就職に有利になりますか? 3つ目はゲームクリエイターになるための勉強ができる職業訓練校の施設名を教えてください。(なるべく、大阪府内か、近畿地方内でお願いします) 長文ごめんなさい。

続きを読む

512閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.高卒では無理。以下の募集対象と新卒採用実績を見るべし http://www.nintendo.co.jp/jobs/recruit/index.html 2.有利になる資格は無い。(プログラム系は取っておいても損はないが) 3.職業訓練校レベルでは無理 できるだけいい大学で、情報○○とか電子○○と名前の付いた、プログラムのカリキュラムのある学校を目指すべし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる