教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

17歳です。将来、英語圏の国で就職したいです。 いろいろ調べていると、英語以外の言語も話せた方が良いと書かれている…

17歳です。将来、英語圏の国で就職したいです。 いろいろ調べていると、英語以外の言語も話せた方が良いと書かれているサイトをたくさん見つけました。そこで、英語以外にどの言語が海外での就職に役立つのか教えてください。

178閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    働きたい国、職種によってくると思います。 海外で働いていたり、外国人と結婚している友人が複数人います。 わたしも学生時代はアメリカにいました。 英語圏がいいならアメリカやイギリス、オーストラリア、ニュージーランドあたりですかね? まず、自分が「どの国で働きたいのか」のと「どんな職種に就きたいのか」だけは決めましょう。 そして、働きたい国の働きたい職種に関わりが深い他言語をリサーチします。 それが一番外れのない方法だと思います。 「とりあえず、英語圏で暮らしたい!」というのなら、母国語と英語だけでも大丈夫な気もしますけどね。 日本でもアジア圏の人たちが言葉は多少不自由でも小売や飲食業界で多く働いていますが、そういう業種では海外にもあてはありますよ(もちろん最低限の英語力は必要ですが)。 日本人なら日本料理店を狙っていくのもいいです。中国人がやっているなんちゃってが多いですが…。 わたしは留学中はウェイトレスと旅行代理店でバイトしていました。 しっかり就職したいなら、日本の会社に勤めて、現地へ派遣されるのが一番楽だとみんな言ってますね。 その国が気に入ったらそちらですてきな方を探して結婚するとか。こればっかりはどうなるとは言い切れませんけどねー。 まだ学生さんのようなので、一度短期でも留学で行っておくといいかもしれません。 わたしも実際に現地に暮らして自分の働き方を決めました。 英語を活かし、日本で働くことになりましたがそれで良かったと思っています。 海外組の友人は、一部を除いてはお金も大変そうだし、苦労も多いようですが、とっても輝いて見えます。 質問者様も夢がかなうといいですね。 がんばってください!

  • >いろいろ調べていると、英語以外の言語も話せた方が良いと書かれているサイト そのサイトには書いてないの? まぁ書けるわけないよね? だって「したいもの」がないんだから? 例えば世界を目指した料理人だったとしよう! 中華料理なら中国語。フランス料理ならフランス語。メキシコ料理ならメキシコ語? それぞれ覚えたきゃ覚えればいい。 というかコミュニケーションを取らないといけないからイヤでも覚えざるを得ない。 何語が話せるか以前に料理を作りたい/覚えたいって気持ちが大切でしょ? これは日本語圏であっても一緒。 国語が何かなんて結局二の次。 目標の持ち方が違っている! 仮に外国で「日本語」を教える事があって 日本でツーカーで通じていた事も説明しなくてはいけない。 それを英語はもちろんその国の国語でどう説明する? そういう事も考えてみた? ただ就職したいというだけで生活していける? 日本人相手に 「英語圏で仕事がしたいから情報教えて下さい」とお願いするのも的外れ! 英語圏のサイトにアクセスして情報を求めてみれば? 自分の英語力も試されて勉強になるよ。 厳しい意見ですが 日本語の通じない国に行って 自分の思う事がうまく伝わらない 文化の違いで理解してもらえない 日本語で自分の意思も伝えやすく学生という守られた立場で これくらいの意見で腹を立ててたら海外で通用するんだろうか そういう意味も込めて発破かけてます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる