教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床工学技士専攻科入学条件について

臨床工学技士専攻科入学条件について臨床工学技士専攻科入学条件に付いてご質問があります。 よろしくお願いします。 私は、現在、高卒で社会人なのですが、臨床工学技士専攻科に入学を考えています。専攻科に入学するには、条件があると思うのですが、それを満たすにはどうすればいいのか悩んでいます。単位が不足している人は、放送大学などで単位を取得するというのはパンフレットやホームページで書いてあったりするのですが、全くの高校卒業からだとどうしたらいいのか分かりません。放送大学などの通信制の大学で入学条件を満たすことはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

707閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    臨床工学技士専攻科入学資格試験 臨床工学技士とは、医療の現場にある様々な生命維持管理装置を操作し、保守・点検を行う国家資格の医療職種です。 臨床工学技士の国家試験受験資格を取得する方法の一つとして、医療系国家資格者(看護師、臨床検査技師など)養成校や大学・短期大学で2年以上修業し、厚生労働大臣の指定する科目を修得した後、臨床工学技士専攻科で1年間学修する方法があります。 臨床工学技士専攻科入学資格試験受験に際し、厚生労働大臣の指定する科目が履修できていない場合、各専攻科の判断により、放送大学の科目が対応科目として認定されます。 ※専攻科入学資格試験を受験する際は、受験先の専攻科に不足単位及び放送大学の対応科目について必ず事前に確認を行ってください。 放送大学の科目を対応科目として認定している臨床工学技士専攻科及び問合せ先 参考リンク 日本臨床工学技士教育施設協議会http://www.jaefcet.org/index.html 上記放送大学から抜粋です。

    ID非表示さん

  • 通信制大学のみで必要とされる単位をすべて取得するのは不可能ではないかと思います。 諦められないのであれば、学校に直接相談してみるのもいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる