教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上自衛隊の一般曹候補生に受かったものです。 教育隊の期間にやる水泳の訓練を詳しく教えてくださいm(__)m 遠泳は…

海上自衛隊の一般曹候補生に受かったものです。 教育隊の期間にやる水泳の訓練を詳しく教えてくださいm(__)m 遠泳はやるのかとか事前に準備しておいた方がいいことなど教えてくれたらありがたいです!

2,617閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役海自です。 遠泳は教育隊でもします。 教育隊ごとに微妙に違いますが、横須賀はプールで、佐世保・舞鶴は海でやります。呉はちょっと確認してみます。 私は横須賀でしたが、プールを延々と泳ぎます。(時間指定されその間泳ぎ続ける。コースロープ外して周回)真水ですので浮力も少ないですし、班長に常に見張られているし、班長が水をホースでかけたりする等のちょっかいを出してくるので、面倒です(笑) 普段の訓練は練度別に分けられ、行います。 クロール、平泳ぎを最低でも50秒台前半で泳げればなんとか合格できます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 元海自OBです。 教育隊での新隊員教育中の"遠泳"は実施しません。 泳げない者も存在するので、水泳の基礎を鍛錬します。 私は瀬戸内海の島育ちでしたが、泳ぎは不可でした。カナヅチ。 懇切丁寧に、かつ厳しく教えて貰えます。 50mを60秒以内で泳げるようになればOKです。(概略数値) 修業までにはほぼ全員がクリア出来るレベルです。 正直、運動は苦手の私でも...ちゃんと克服出来ました。 若いので、コツを掴めたら、上達スピードは本当に早いですよ。 泳げない=赤帽=水泳未熟者として、 クリアすることが他の教務以上に優先され、赤帽訓練があります。 50m60秒は平泳ぎorクロールのどちらかでOKです。

    続きを読む
  • たとえカナヅチでも、入隊すれば、いやでも泳げるようになります。 しかしながら、入隊前にある程度泳げるようになっているほうが楽です。 もしも水泳があまり得意でないのなら、今のうちにスイミングスクールへ行くことをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる