教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人船員です。船に乗ってから一週間が経とうとしていますが、仕事が出来なくて辛いです。

新人船員です。船に乗ってから一週間が経とうとしていますが、仕事が出来なくて辛いです。 例えば入出港の船首配置でもスッカパー 旗 ファイヤーワイヤーの用意…ぐらいしかしてません。係船に使うロープもなにをどうやって用意するか分かりません。なので先輩の動きを見てるだけがほとんどです。 あとは先輩が教えてくれた事をメモしてるぐらいです。 先輩はゆっくり覚えればいいよといってくれますが、自分はこのダメダメな状況を何とかしたいです。どうしたらいいですか? あと船員の方は最初どんな感じでしたか?またはどうすれば仕事を早く覚えれますか?

続きを読む

11,633閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現役の一等航海士です。自分も昔はそうでした。というか船員で最初からできる人間は皆無です。ほぼいないと断言してもかまいません。なぜなのか?それは船の仕事のほとんどが経験に基づいてする作業だからです。とうぜん乗りたてホヤホヤの新米船員がベテランと同じように仕事ができるはずがありませんし、周りもできるとは思っていません。だから先輩のやってる作業を見たり、手を出したりして少しずつでいいので学んでいってほしいのです。私も学校卒業して初めての船ではアホだバカだカスだボケだと怒られて、船下りてしまえとか航海士やめてしまえとか散々言われまくったものですが、今となってはいい思い出です。いまでは下に教える立場になってみれば、あの時いわれたことが理解できるようになりました。新米に大切なことは3つだけです。1.周囲に教えてもらえるような素直な態度(知ったかはNGです。いちばん嫌われます。)2.折れない心(みんな最初はこんなもんだと割り切るとラクです)3.ケガしないこと・死なないこと(まじめにキャリアをつんでいけばおのづとある程度のレベルには到達します。その先は努力とセンスですが・・・。)是非是非、強い心を持って船員生活に順応していってください。

    なるほど:1

  • 船員7年目ですが、まだまだまだ未熟な自分です。 質問者さんの考えている事は自分も思っていました。 出入港準備、荷役準備で当たり前のようにサッサと仕事をこなしていく先輩方の横で何も出来ていない自分に劣等感を感じて頭の中で「オレ、使えねぇ・・・」を繰り返していました。 (考えすぎて顔面神経痛になって顔右半分が引きつっていました笑) スタンバイのタイミングは会社・船で違うと思いますが、自分の場合は誰かが甲板機の電源を入れて作動音が聞こえたらぼちぼちデッキに出てくる感じでした。でもそのタイミングで行くと先に仕事をとられてしまってあっという間にスタンバイ終了して自分の覚えるタイミングを逃してしまうので、今できる仕事(質問と同じく)ファイアワイヤー・スカッパー・赤旗を準備して、スタンバイ前に一服するであろう喫煙室でミーティング版?を見ながら 先輩方を少し時間早めに待って一番早くスタンバイにとりかかる先輩にくっついていました。 ( 係船索についてはあらかじめポケットに入るくらいのノートに オモテ・トモのウインチ、ウインドラス、フェアリーダー、ボラード、ビット、ムアリングホールなどを図示しておいて、スタンバイ準備後に出されたホーサーのコイルダウンの置き方 場所、フェアリーダーへの通し方、ヘッド・ブレスト・スプリングのヒ―ビングラインの結び方などをスタンバイで出されたものは簡単にわかりやすいようにメモリました。 ※バースによってはホーサーの準備の仕方が異なるかも・・・なのでバースごとにメモリました。 そのメモを時間が空いたときに見て思い出してイメージトレーニング ) でもデッキで独りで仕事してて、海に落ちた時誰も見ていない!となるので独りでデッキに居るのはやめた方がいいかもしれないですね。KYTで出ました。 新人(セーラー)の時は仕事になれる期間だと思うので今のうちに訊きたい事を訊いておいた方がいいと思います。訊けないでいるのが一番良くないです。何を言われても自分の「成長」の為だと思って我慢・吸収する事が大事です。 後はほかの回答者(先輩方)と一緒です。 お互い怪我せず頑張りましょう(*^_^*) その他・・先輩方と楽しい ☆遊び☆ を覚えましょう笑!

    続きを読む

    なるほど:1

  • 23才で起重機船団の揚錨船の副船長してます、最初はみんなそんな感じだと思います、メモして覚えて見て技術を盗む、これ重要です。 教えてくれるだけいいと思います、見て覚えるのが基本です。 積極的にわからない事は、聞くのが一番です。 若い人が非常に少ない職業ですが、頑張ってください。 3年位頑張れば大体こなせるようになります

    続きを読む

    なるほど:2

  • その気持ちで十分です。周りもあなたのそうゆう気持ちや姿を感じてます。 本当に徐々に覚えればいいですよ。 まず ①ケガや病気をしない事。 ②何でも聞いて教えてもらう。 ③実際にやってみて、同じ失敗は二度としないようにする ④上陸した際は船の事は忘れストレス発散に努める 周りが優しいからといって、仕事や職場をナメてダラダラしてたら嫌われますし無視とかされます。 質問者さんの真面目な姿はみんな分かってくれてますよ。

    続きを読む

    なるほど:4

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

船員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる