解決済み
社労士として働いていらっしゃる方、資格をもっているが、仕事は他の仕事をしている方に質問です。 主人は今、地方公務員として働いております。ですが、社労士の資格をとり大阪(私の出身地) で暮らすことを考えているようです。 理由は子育てや今後の介護の必要性(父が介護の必要な状態になっています)で お互い助け合ったほうがいいと考えてくれているからのようです。 主人には感謝しておりますが、私はこのままこちらで一生を終えるのもいいと 思っております。(もちろん親のことは心配です。子育ても子ども1人病院に連れて行くときや 上のこの参観時に騒ぐ下の子を預ける親が近くにいたらな~などと考えないわけでは ありません。) 資格を生かして働けますか? まだ需要はのびていきますか? (今資格を持っている人全員は社労士として働いていませんよね)
2,327閲覧
>資格を生かして働けますか? 実際、開業で成功している人を何人か知っています。 逆に、失敗して廃業した人も知っています。 社労士資格を取って、開業するほかにも、 一般の会社の総務部門や、社労士法人などで働くという選択肢もあるので、 そちらのほうもきちんと考えていくべきなのではと思います。 開業社労士の平均年間収入については、多説ありますが、 私の聞いたところによると、400万円ほどと聞いたことがあります。 (ネットで検索すると、500-600万円と書いているとこもあるようです。) これは、年収の平均であって、1000万円以上稼いでいる人がいる反面、 低収入の人もいることは容易に想像がつくと思います。 また、開業しても、最初の数年は家族を養っていくには、かなり厳しいものと思います。 2,3年は収入が無くても食べていける程度の蓄えが必要なのではと思います。 (資格受験学校の案内などでは、資格取得⇒高収入のようなことを書いていますが、実際はそんなに甘くありません。 開業社労士として成功するには、試験に合格するより何倍もの努力が必要と思います。 ) >(今資格を持っている人全員は社労士として働いていませんよね) そのとおりです。 (実際私も、試験には合格しましたが、社労士登録していません。 私も開業社労士をめざして資格を取得しましたが、 妻子を養っていくことを考えると、今の会社勤めを辞める勇気がなく、 試験合格後も、そのまま会社勤めを続けています。) 社労士登録をする具体的な比率は知りませんが、 知り合いの合格者の多くは、企業の総務・人事部に勤める人がほとんどでした。 彼らの多くは合格後、会社を辞めずに勤務社労士(企業内社労士)として登録しました。(待遇は会社によっていろいろですね。) 何人かは退職して開業社労士としてがんばっています。 長文、失礼しました。 あまりにも私のときと状況がかぶるものですから・・・ ご主人の気持ちが本気なら大きな問題も超えられると思います。 後悔なさらないよう、ご主人と十分話し合われてください。
なるほど:2
社労士だけではなく、 社労士+行政書士、宅建、土地家屋調査士があれば、独立して公務員以上の年収を得る事が出来そうですね。(成功すれば)
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る