解決済み
管理業務主任者試験の建築基準法の勉強方法について教えて下さい今年ユーキャンの講座を受講して先日25年度の管理業務主任者試験を受験しました 試験終了後、解答速報で採点した所、建築基準法等・建築設備が殆ど出来ませんでした。 今年の試験の建築基準法・建築設備は、ユーキャンのテキストには掲載されていない問題が正直多かったです。 管理業務主任者の建築基準法等・建築設備の分野でお勧めの書籍や勉強方法を教えて下さい。
正直な所、今回建築基準法等・建築設備で殆ど正解が出来なかったのがモロに致命的でした。
2,090閲覧
私も受験しました。自己採点29点でした。撃沈です。初年度の受験で独学です。問題集は5冊9割以上出来るようにして受験しました。ですが、過去問では通用しませんでした。 恐らくこの問題は弁護士の先生が作った問題ではないでしょうか?これで教鞭をとる先生方が正答が割れるのですから・・・。この試験は例年設備は過去問は通用しません。ですからそれ以外でいかに落とさないかです。 大きな湖に魚を1匹放す。それを船に乗り投網で捕まえるような試験でした。半端な知識は全く知らないに等しいものでした。問題集も参考書も一切通用しない。 参考書に載っている重要事項は例えば建築基準法でしたら抜粋です。大きな建築基準法のほんの投網ひと投げ分だけのものです。試験実施機関は建築基準法からも出すかもしれない、ですが、過去問とか参考書からとは限定していないのです。極めるのでしたら条文を読んで全ての重要語句と数字を覚え建築士の問題を解きまくるしかありません。今回の試験はこういう状態が全ての分野に言えるのです。恐らく予備校も惨憺たる結果でしょう。みんな放心状態です。個数問題が去年の5問から一気に12問です。理解して正答に辿り着いた人は少ないのではないでしょうか・・・。 年々受験者数が減っているという現実。これでもかこれでもかと猛勉強して試験に臨む多年度受験生。ですから合格点はどんどん上がって行く。10年で約2万人の合格者を輩出していますからそろそろ引き締めの過渡期かもしれません。私は宅建はh23年に独学で取得しました。今年の宅建の合格率は異常ですよ。15パーセントです。恐らく管理業務主任者の試験もそのようになって行くでしょう。本屋に並ぶテキストが3割程厚くなるはずです。 補足 法令の条文は一通り目を通すことです。意外な事が書かれていればそれが出題されるかもしれないしそれが王道です。 テキストや問題集の解説は読み流すのではなく疑問に思うことはインターネットで知識を補充することです。 勿論過去問は過去10年分9割以上正解出来るようにしてテキストの細かい補足まで覚える事です。 諦めてしまえば終わりです。学校へ行こうが通信だろうが、独学だろうが合格すればいいのです。 それにしても参考書も問題集も種類が少ないですね・・・。今、管理業務主任者の知識という電話帳位あるやつ読んでいます。来年も再来年も受験します。 適切な回答が出来なくて御免なさい。
< 質問に関する求人 >
管理業務主任者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る