教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活に困っています。 わたしは現在短大1年生で、学校は公立ですがそれほど偏差値の高い学校ではありません。 そ…

就活に困っています。 わたしは現在短大1年生で、学校は公立ですがそれほど偏差値の高い学校ではありません。 そろそろ就活モードになってきたのですが、今だにどのような職種に就きたいのか自分でもはっきりとしたビジョンが見えず、すごく悩んでいます。 ネットの職業図鑑などで調べたりもしているのですが、なかなか決まりません。 今のところいいなと思っているのはホテルやバスガイドやどこかの企業の受付などです。 人と話すのが得意なので接客業がいいかなと思っています。 あと、ファッションなどが好きなのと割と手先が器用なのもあって美容師やネイリストも考えましたが高校卒業時に専門系の学校へ進まなかった時点でそれは厳しいのかなとも考えています。 出身と大学は東北なのですが、田舎で育ったことで都会憧れもあり東京で就職したいと考えています。 そのへんも含めておすすめの職業やアドバイス欲しいです。 切羽詰まって本当に困っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

185閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    進路アドバイザーをしています。ヒントの一つとして聞いて頂けたらと思います。好きな仕事は何かと考えると考えが纏まらない事も多々あり、時間は空しく過ぎるので、まずはこんな仕事はできない、嫌い、とネガティブかどうかの取捨選択をしてみましょう。質問者様は多分接客などコミュニケーションに関わる仕事を考えておられるので、人間関係にポジティブな方ではないでしょうか。質問者様にとってネガティブ仕事はコミュニケーションとは逆な訳ですから、決められた枠組で行う事務専門職やプログラマーなどは手先が器用でも続けられないかもしれません。 短大卒業予定なら百貨店などに出店している、いわゆる職先のメーカーなどはいかがでしょう。仕事はファッション全般から化粧品やアクセサリー、生活雑貨全般ありますので、できれば東北にある三越や伊勢丹などで観察するなり、求人などを職安で自由検索もできますよ。大学の就職課にも求人あるかもです。一度ご検討してみてはいかがでしょか。

    ID非表示さん

  • ホテル、バスガイド、受付。 希望する人は、「人と話すのが得意な人」が、ほとんどだと思います。 他の求職者と【比べて】質問者様のメリットは何ですか? >そのへんも含めておすすめの職業やアドバイス欲しいです。 どこで就職するかよりも前に、 質問者様の希望の職業、その職業に就く上でアピールできることを自己分析で明確にしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスガイド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる