教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士勉強時間について。

社労士勉強時間について。26年受験予定です。 良く1000時間は必要とか見ますが、通学の場合、授業時間も含めての時間でしょうか? それとも、自宅や自習室での時間のみを言っているのでしょうか?

補足

皆様、ご回答ありがとうございます。 ここ半月で労基・安衛を集中して(70時間)やってます。 国年・厚年はFP1級で300時間ほど集中して計算問題を中心にやりましたので、それほど苦手意識はありません。 ズバリ、この試験は「努力が報われる」タイプのものでしょうか?

続きを読む

1,430閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今年の合格者です。細かい時間は分かりませんが、2回連続選択式一点足りず3回目の合格でしたが、1回目は半年間で、平日2時間、日曜祝日10時間、土曜日は月一度しか休みなし!で月90時間強の550から600時間位でしたが、択一、47点、選択31点取れましたから、運が良ければそこそこ頑張れば、一発合格できると思います。ちなみに独学です。教材はフォーサイトで、市販一問一答問題集とTAC 直前白書とIDE 法改正です。今年は択一、57点、選択式、34点、(労災で2点救済)でした。

  • 授業時間も含めます。毎日平均3時間勉強すると言う目安です。 ご質問者様の勉強時間は十分であると考えます。 社労士試験は努力が報われる試験ですが、特に選択で運の要素が強い問題が出題される傾向が増しています。 私は模試でトップになった年に不合格を経験しました。運の要素は昔からあったのですが、前回は特に強かったと思います。 受験生としては、過去問を中心に合格レベルに達するまで基本事項を習得し、白書・改正法と模試で予想問題に対策し、本試験では現場対応力を駆使して見たこともない問題に対して他の受験生よりも高得点を取る精神力も必要であると考えます。

    続きを読む
  • 勉強時間なんて全くあてにならないですよ。私の場合ですが、社労士の場合400時間で合格しましたが、宅建には2回落ちてます。周りからは、なんで社労士受かって宅建落ちるんだよ!と言われますが、私は宅建のほうが分かりにくいです。ようはその人の理解度によります。10000万時間勉強しても落ちる人は落ちますから。

    1人が参考になると回答しました

  • 900時間の勉強でぎりぎり落ちました。 翌年、1300時間で挑んだら、試験がものすごーく簡単に思えて合格しましたが、その年は過去10年で最低の合格率でした。 だからやっぱり1000時間くらいが安全圏じゃないでしょうか? 塾の時間は除くらしいですね。 私は自分で本買ってきて読んでただけですが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる