教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーランス通訳・翻訳から転職する場合、どんな正社員職がありますか?

フリーランス通訳・翻訳から転職する場合、どんな正社員職がありますか?米国でフリー通訳・翻訳として数年働いている者ですが、最近、色々な意味で限界を感じており、フルタイム正社員の仕事に転職したいと考えています。 私はアラフォーで人生のほとんどを通訳・翻訳者になるためにささげてしまったような感じでして、言語の他にとりえがありません。しかしながら通訳・翻訳の技能や言語力の方も、この業界のプロの方と比べるとパッとしないなと自分で感じるレベルです。かろうじてフリーランスとしてやっていけているけれども、指名も少なく、私の代わりとなる通訳は他にもたくさんいるなという感じです。 こんな私ですが、何かできる仕事はあるでしょうか? 社内通訳などは需要がほとんどなく、安定性も高いとは言えないため、できれば今ある経験を生かせる別の業種での正社員職を探しています。どうか皆様のお知恵をお貸しください。また、今からでも取得しておけば就職に役立つような認定や資格がありましたら、そちらも教えてください。 よろしくお願いします。

補足

再就職は米国内の西海岸でITが盛んな地域となります。日本での就職は考えていません。今思い浮かぶのは、テクニカルライター、日系企業の秘書、パラリーガル、ローカリゼーションのプロジェクトマネージャーなどが部分的に翻訳や通訳の経験が活用できるんではないかと思うのですが、どれも資格が必要そうです。

続きを読む

1,880閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    フリーランスは、必ず、40歳頃に壁にあたるんですよね。 通訳・翻訳業に関わらず、日本社会では、間違いありません。 それで、正社員ですが、日本でお探しでしょうか? 日本では、まず、貴方の経歴を生かした正社員のニーズはありません。 最近の日本企業は、英語が出来る人に仕事をさせるより(帰国子女を含む)、 できる社員に英語を身につけさせる、方向の育成を行なっており、 英語ができるからといって、若年層でも、正社員にしません。 語学力と、企業が求める社員の能力は、無関係と分かってきたからです。 英語で仕事するのではなく、自分の能力で仕事をしてくれる事が優先で、 言語はその、おまけです。 最近は、海外の人が、日本語の出来る人を用意してくれますので、 翻訳のしっかりした人材を押さえたいとは、企業が思いません。 必要な時に、馴染みの通訳の人にスポットで頼むだけです。 大方のフリーランスが、40歳頃に壁を感じ、集団への帰属を考えますが、 今の日本で、中途採用というのは、極めて難しいです。 相当の仕事をしてきた男性であっても、本当に難しいです。 フリーは、社会人としてのキャリアは無しと判断されますので、困難です。 資格や認定は、役に立ちません。すでに、年齢の壁が大きいです。 貴方の本業の企業に、活路があるように思います。 そちらの方面で、スターティングサラリーになる事を覚悟して探しては。 多くのフリーランサーが、皆、辿った道です。 幸運に、恵まれますように。 【補足へ】 米国で仕事を探すなら、yahoo! JAPANの知恵袋は、 全く、完全に、お役に立たないと思います。 米国のSNSをご利用なさるのが良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる