解決済み
10日に行われた行政書士試験の記述採点をお願いいたします。10日に受験してきました。 記述を除いて、150点ちょうどでした。 合否は記述の得点次第です。 ときどきこちらのサイトをのぞいていましたが 今回思い切って採点をお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。 問44 建築確認は公定力があるから、Bの訴えの利益が なくなって、却下判決が出される。 問45 Aが制限行為能力者でないときにおいて、履行の請求 と損害賠償請求をすることができる。 問46 Aは、指輪が盗まれてから2年以内に、Dに50万円を 支払えば、指輪の返還を請求できる。
190閲覧
受験お疲れさまでした。 あくまで、個人的な予想であることと、受験生の出来によって採点基準が変わることは了解ください。 >44 12点。 「建築確認の法的性質」については、「適法に工事を行わせる」等の内容が要求されていたと思われます。それ以外の部分は、よく書けていて減点はないと思います。 ※配点予想 「建築確認の法的効果」8点 「Bの訴えの利益が失われる」6点 「却下判決が下される」6点 >45 6~8点 「Cの追認がなかった」という要件が必要と思われ、これが書かれてないため予想配点6~8点のマイナス、さらに、「履行の請求と損害賠償請求」という部分も「または」でなければ減点されます。4~6点のマイナスがありえます。 ※配点予想 「Aが行為能力者(制限行為能力者でない)」6~4点 「Cの追認が得られない」6~8点 「履行または損害賠償の請求」8点(片方だけなら4点) >46 18点前後 全体的によく書けています。減点がなくて満点の可能性もあります。 ※配点予想 「盗難から2年以内」6~8点 「Dが払った代価50万を弁償」8点 「返還請求ができる」6~4点 以上3問合計で、30点台後半の可能性が高いと思われます。残り30点、何とかクリアしていると思います。 質問者さんが合格されてますよう願っています。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る