教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官や、麻薬取締官の採用で、身長や視力は重要ですか。 私は152センチで少々小柄です。 でも、やる気は十分あり、日…

警察官や、麻薬取締官の採用で、身長や視力は重要ですか。 私は152センチで少々小柄です。 でも、やる気は十分あり、日々体を鍛えたりしています。 でも、この前調べていて身長が足りなくてショックを受けました。しかも、私は視力も悪く、0.1ある??くらいです。 これから何とか手を尽くして、視力回復・身長を伸ばそうと思うのですが。 女性・小柄・視力悪い・・・・の 三点があるのですが、やはり他の人に比べて不利になりますか。 ちなみに、ちょっとでもプラスになるように大学生になったらボクシングか合気道を(昔からやってみたかったし)強くなりたいので、本気でしようと思っています。 (運動神経は昔からそこそこよくて、退部してしまいましたが陸上を続けていれば中国大会には出場確定でした。中の上くらいの運動神経です。)

続きを読む

6,403閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警察官の採用試験は、各県人事委員会が受験案内等を作成しています。やはり、国民の生命・財産を守るために県民の安全を守るために仕事をするわけですから、まず、自らを守れる体力が無いといけないとされている者のようです。ですから、受験案内に身体検査や身体測定の合格基準がもうけられていて、いくら学力的(教養試験、作文試験等)で合格しても、身長・体重・胸囲などで基準を満たしていないと最終合格はしません。警察官ではありませんが、公務員の中には、視力については、裸眼視力が基準以下でも矯正視力でクリアーすれば、OKという試験もあります。(国家公務員(一般職):刑務官、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安官、麻薬取締官。国家公務員(特別職):自衛隊。地方公務員:警察官)なお、麻薬取締官は、厚生労働省に所属する国家公務員で、国家公務員Ⅰ種試験の法律・理工Ⅳ(薬学系?)や国家公務員採用Ⅱ種試験行政区分(※地域ごとに分かれている)を受験して最終合格する必要がありますが、いくら、麻薬取締官を希望していても、採用する麻薬取締官事務所で欠員があるかどうかが分かれ目となります。国家公務員(一般職)の採用については、人事院が試験を行っていますから、人事院のHPで確認した方がいいですよ。長くなりましたが、希望を持ってがんばることは必要ですが、身体的条件は、危険な業務のためにもうけているいうことを理解し、違う道を探すのも必要だと考えます。

    3人が参考になると回答しました

  • どこの都道府県でも、おおむね155cm以上とされてるんで 大丈夫なんじゃないですか? 視力も、裸眼で0.1以下であっても、矯正視力がキチンと出て 単なる近視とかなら問題無かったはずです。 格闘技の経験は、あればそれに越したことが無い程度のもので 私の知人で、国体などで、上位入賞した経歴の剣道の選手だったのがいましたが 肝心の筆記が受からずに、断念した者がいます。 麻取は、薬学系の資格保持者か、国家Ⅱ種に受かった者の中からの採用のみでは なかったでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる