教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファミレスのキッチンのアルバイト経験された方教えて下さい、アルバイトの契約して来週月曜日に説明を受けにお店に行きますその…

ファミレスのキッチンのアルバイト経験された方教えて下さい、アルバイトの契約して来週月曜日に説明を受けにお店に行きますその翌日以降からアルバイトスタートになるそうですが、①これだけ出来るようになれたらシフト入れる基準と言うか教えて下さい。最初は短時間で先輩に指導頂きながらになりますが、頑張りたいと思います②仕事の流れで覚えるのが良いでしょうか?ファミレスですから各ポジションがあると思います、洗い場しながらゴミ出しするとか、下準備のやり方とか、冷凍物を解凍する方法とか、冷蔵庫とか冷凍庫の食材の位置やしまう場所、先輩が盛り付けるお皿を出したり洗い終わった食器を片付けたり、③料理のレシピとかのマニュアルとか仕事終わった後でメモしても良いでしょうか?どの野菜を何グラムとか使う調味料の量とかお皿に盛り付ける位置とか仕上げにかける物とか教えて下さい

続きを読む

214閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①人員の環境とか、店長の教育とか、店の状況次第。また、下働きに需要があるような忙しい店は、最初から小僧としてバリバリ入れることもある。 ②あなたの言う「流れ」というのがよくわかりません。 飲食店はOJT(オンザジョブトレーニング)といって、仕事を実際にやりながら、見本を見せて、やらせて覚えさせます。あなたがトレーニングで主体的に動けるものはありません。(「教えてください」という姿勢は大切) その場で暗記して身体で覚えていくのです。 ③上記の状況では、メモなんか取ってると、「この場ですぐ暗記しろ!」と言われます。メモをとる人は、安心するのか、その場での暗記能力が劣るという統計が出ています。ただし、「メモは不要」ということではありません。まさにあなたのやろうとしている「マニュアル、レシピの暗記」にはメモは不可欠。メモしないと暗記なんてできません。レシピ本体は持ち出し禁止の場合の可能性もありますが、勉強ならたいてい大丈夫です。 ④あなたは事前の研究に余念がないですよね。「たかがバイト」という人も多いなか、あなたはきっと大成します。 うちの店に欲しいぐらいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる