教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年生女子です。進路の事で悩んでいます。 今まで四年制の大学に行きたいというだけの、漠然とした希望を持って勉強して…

高校2年生女子です。進路の事で悩んでいます。 今まで四年制の大学に行きたいというだけの、漠然とした希望を持って勉強してきましたが、この不況の中では手に職を付けられる進路を選んだ方が将来の為になるのでは?と考えています。 これからの日本は高齢化社会に向かいます。福祉関連の職業のニーズが増えるのではないかと考え、福祉系の学校に行こうか迷っています。認知症の祖母が居たので、以前から興味のある分野ではありました。 もしめざすとしたら、四大か公立短大の福祉系学部に行き、福祉系の資格をとろうかと考えています。第一志望は四大ですが、併願で公立短大を受ける可能性もあります。(浪人はダメと言われていますので…) ですが、あまり体力に自信がなく、世渡り(なんといいますか…コミュニケーション?)も上手くはありません。介護福祉士のような現場職は難しいかもしれません。社会福祉士のような相談業務を行うための資格をとるべきか?と感じます。 短大を卒業した場合、受験資格を得るために1~2年の実務経験が必要だということも聞きました。これは仕事と勉強を両立させるということでしょうか?だとしたら、どのくらい・どのように大変なことなのでしょうか? 漠然とした事ばかり書き連ねてしまい、申し訳ありません。なんだか甘い質問ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。

続きを読む

135閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こちらの試験センターのホームページをご覧ください。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 資格取得ルート図をご参考までに。 見て、分かると思いますが、 短大等で『基礎科目』『指定科目』を履修した後、 1年とか2年の実務経験です。 仕事と勉強を両立させる、というよりは 実務経験を積める施設に就職する必要があります。 実務経験の後に国家試験を受けるので、 国家試験のための勉強は必要ですが、それは、 実務経験を積んでいれば、実務を通して学べると思います。 問題は就職です。 『社会福祉士』はそもそも名称独占、なくても仕事は出来ます。 しかし、本当に無資格で採用されるかどうか?となると、 地方公務員以外は疑問が残ります。 社会福祉士は有資格者も就職は狭き門ですが、 無資格・未経験で就職先があるか、 採用されるかどうか?となると、かなり、厳しいと思います。 現実的には無資格でも 社会福祉主事、保育士、介護支援専門員等、 「社会福祉士はないけれど、他の資格はあるし、経験もあるよ」 という方が相談業務をしていると思います。 もしくは昭和62年に国家資格化する以前からその仕事をしている 実務経験の長い人か・・・ ということでなかなか就職にありつけません。 この知恵袋でも結局実務経験を積めずに 4年制福祉系大学の3年次編入をした、という話もあります。 それと、現場介護は一部を除いて避けて通れないと思います。 児童分野ですと、介護という介護ではなくなりますが、 障害児も支援も介護的な事はありますし、 児童養護施設も直接児童を指導する性格の仕事です。 コミュニケーションの苦手は克服して下さい。 『相談援助技術』は学びますので、 それで、なんとかクリア出来ると思います。 社会福祉士の仕事が『連絡・調整』ですから、 他職種との連携がとっても大事です。 必要な支援につなぐために、 本人とのコミュニケーション、家族とのコミュニケーション、 他職種とのコミュニケーション、とコミュニケーションを深めていくことが とても大切です。

    ID非公開さん

  • どんなに資格を持っていようと実務経験もしないで介護業界で仕事をしても実際に関わる際に辛い思いをするのは自分自身になってしまいます。 確かに知識は必要ですが、それ以上に現場を知らなければ働いて行ける業界ではありませんよ ただ社会福祉士は、簡単に取れる資格ではないので取るなら社福でしょう あなたが選ぶ業界はサービス事業でありお客様は私たちの大先輩の方たちです。 似た事例は沢山あっても、どれひとつ同じ事例なんてないんですよ ただ真剣に向き合って行けば、遣り甲斐を持てる仕事だと言う事も事実です。 それに働くに当たって、あなたが現場で働いていて実務の経験もないのに場違いな指示をされたら、どんな思いを感じますか? あと体力面に関しては、どんな仕事も必要な事だと思いますよ 介護職ばかりが体力、体力ではありません。 その為にボディメカニクスを学ぶのですから! 利用者の為にも現場を理解出来る社福を目指して下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる