解決済み
ゆとり世代ってどれぐらい常識を脱しているんですか。 高2。最後のゆとりです。 多少(?)理科の教科書が薄いぐらいたいしたことないと思うんですよね。確かに日本史も教科書の暗記事項が減ったようですが、センターのレベルは落ちてないので結局教科書から消えた語句も出題されるわけで、その消えた語句まで載せた「日本史B用語集」なんてのが山川から出てます。 都道府県の位置も小学校で覚えたし、「ゆとりだから覚えてないよねー。」と言われて中学校でもおさらいさせられました。 英語も最近中学生に課される単語数が300ほど増えたそうですが、高校では授業のたびに20個ずつぐらい叩き込まれます。 3週間分の量です。 きっと卒業までに300の差は埋まる気がします。 結局小中学校の差は高校でちょっと補充するだけで埋まっていませんか? 別に円周率が3で、正六角形とその外接円の面積が同じだと思ってたわけでもありません。 3の世代とか割と稀ですし、小学校の先生の大半も、ばかばかしいから3では教えなかったと仰っていました。 公立高校入試の問題も、受験前に過去2,30年分塾で解かされましたが、大して解けない問題もありませんでした。 ゆとりの私の主観ですが、理科社会は昔のものほど簡単でしたし、特に平成15年以前の社会は、記述も少なく入試問題のくせに15分もかからず満点取れるものばかりで、これで差がつくのか…?と。 英語国語の差はいまいちわかりませんでしたが、ゆとりだから過去問に手が出ない、と感じたことはありません。 数学は傾向が大きく変わった年の問題に苦戦させられたものの、慣れれば最近の問題と同様に解けました。 周りの子も大概そんな感じ。 結局30年入試問題をさかのぼっても私立の過去問を解いても、ゆとりとしての学力の低さを実感することはできませんでした。 学力面以外でゆとりなんでしょうか。 その場合の学力叩く必要性。 どういう教育によりどう使えないんでしょうか。 今からでも自分でゆとり教育のせいで学べなかった部分を身に付けたい、という殊勝な話でもなく、ゆとりな割に昔と変わらず高校補習ばっかりでそんな余裕もないのですが、教えてください。
543閲覧
「ゆとり世代」という言葉は、年上連中が年下をバカにする言葉なので気にしないでください。 バブル世代もバブルで苦労を知らないとかなんとかでバカにされてます。 日本は団塊世代が最も強いのです。数が多いから。
学力ではないですよ。 問題は運動会ではみんなで手をつないでコール、みたいなノリですね(笑) 過保護というのか、甘やかされているというのか、なんと言うのか…。 仕事だと言われたことしかやらない。 やり方も分からないし、なんでやらなきゃいけないのかも分からない。 周囲に訊くこともできなければ、せいぜい投稿サイトに質問するくらい。 常識も分からなければ、社会人としての自覚もない。 イメージとしてはそんなところではないですか(^^;) 根性論は時代遅れだと思いますが、それにしても根性がないんですよね(笑) 先日日経新聞に自社がブラックと思うかどうか?という質問に対して、20代の4分の1がブラックと思っているという調査結果が載っていました。 世の中の企業の4分の1がブラックだったら大変ですよね。 むしろそれが普通のような?(笑) 全部が全部ではないですか、少なくとも私の周囲にはいますね(^^;)
一番の問題は、努力した、苦労したという経験がない人がいることです。 学生時代の勉強はどれも簡単に解けるものだけだった。 会社の仕事でもそのようなものしかできない。 こういう人がいます。 従って、部活などでの経験を聞くようになるのです。 勉強以外でも、努力した経験や、方向付けのある人を求めています。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る