教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2種電気工事士は上期下期2つ申し込めますか?

2種電気工事士は上期下期2つ申し込めますか?情報処理試験がありますので、1回で受かると思えません。 受験料2倍払うのはだめ?

10,673閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    申し込めません。 第二種電気工事士は上期試験と下期試験がありますが、受験申請期間はどちらも同じで、片方しか受験できません。 受験料2倍払っても、手数料等を引かれて残額を(釣銭として)返金されるだけです。 電気工事士の筆記試験でしたら、1ヶ月くらい前から過去問題をひたすら解くだけで十分合格できます。 電気工事士に知識は必要ないので(電気工事士は工事をするための資格です。)、合格できればそれで充分です。知識を深めたいのであれば、電気工事施工管理技術検定試験(2級及び1級がありますが、受験には実務経験が必要です。)や電験三種を受験することをお勧めします。 閑話休題。 電気工事士は割と(というか、相当)簡単なレベルですから、そんなに焦る必要性はありません。筆記に受かれば、技能試験はその年と翌年で合わせて2回まで受けられるわけですし(翌年は筆記試験免除で再受験、という扱いになりますが。)、そもそもよほど気を抜いてでもいない限り技能試験で落ちるということはまずないでしょう。 自分もITパスポート試験を受けましたが、電気工事士よりもそれの方がはるかに難しかったですね。Iパスを超えるのは電験三種くらいなのではなかろうか……(笑) 話が脱線してしまいましたが、同年に2回受験することはできません。受験料2倍払っても無駄です。普通に返金されます。 詳しくは、『一般財団法人 電気技術者試験センター』のホームページをご覧ください。 cf: http://www.shiken.or.jp/

    2人が参考になると回答しました

  • 第二種電気工事士の試験は受験のご本人につき1回です。 ※受験のご本人に毎年1回です。 毎年3月中旬頃~4月上旬頃迄の間の申し込み時、「上期試験」と「下期試験」の選択制になっていますが、どちらを受けるかって言う事になります。 「受験料2倍払うのはだめ?」☛2倍払っても無意味です。 第二種電気工事士の資格取得フロー/電気技術者試験センター(PDFファイル) http://www.shiken.or.jp/flow/pdf/construction02flow.pdf ※「(注1)上期試験、下期試験の両方を受験することはできません。」と記載されています。 以上です。

    続きを読む
  • 残念ながら上期と下期両方の申し込みは出来ません。 申込期間は上期も下期も同じでどちらか一方を選択することになります。 どちらか一回分受験料を捨てるつもりなら両方を別々に申し込むことは出来るかもしれませんが、仮に上期で学科合格したとしても技能試験で不合格だった場合でも下期はまた学科から受ける必要があるでしょう。 また、上期で技能試験まで合格出来た場合でも下期の分の受験料は帰ってきませんからどちらか一方に絞って集中して受験するべきだと思いますよ。 集中してしっかり準備すれば電工2種は学科1ヶ月技能1ヶ月で十分合格出来る資格です。

    続きを読む
  • 第二種電気工事士は、上期か下期のどちらかしか受験できません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる