教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士もしくは会計事務所で働きたいのですが、自分は会計実務の経験が全くありません。1年前に会社をやめたのをきっかけに税理…

税理士もしくは会計事務所で働きたいのですが、自分は会計実務の経験が全くありません。1年前に会社をやめたのをきっかけに税理士の勉強を始めてまだ簿記1級を取ったばかりです。 今はバイトしながら勉強しているのですがそろそろ社員として、そして実務経験をつもうと思い先日、2つの事務所に履歴書を送ったところです。 わたしは現在29歳。実務経験もなくブランクが1年もあればなかなか雇ってもらえないでしょうか。当たり前ですがやる気はとてもあります。 なにかご存じのことがあれば教えてください。

補足

ご回答ありがとうございます。やはりなかなか厳しいようですね。自分は雑用でもなんでもよいので働かせていただきたいです。 とにかくこれからの就活で現実がわかりますね!

続きを読む

1,625閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    税理士です。 29歳で簿記一級持ちで一般企業経験者なら 必ず雇ってくれる事務所はあると思います。 ただし、税理士事務所の仕事は想像以上にきついですし 給料も安いです。 一つだけアドバイスをするとすれば この道は、最後に税理士にならないと意味がないです。 仕事しながら5科目受かるのは大変に難しいですが 最悪、大学院での税法免除も選択肢にいれ とにかく一年でも早く税理士になることを優先してください。 なお、税理士になっても不況で仕事が無いなど言う人がよくいますが そのほとんどが未経験者が言ってるだけです。無視して良いです。 私の実感では 高齢で知識が古くPCが扱えない古い税理士の淘汰が始まっていますが 30歳代で一般企業経験者でコミュニケーション能力のある税理士は今でも希少性があります。 税理士事務所の仕事と税理士試験を両立させるのは、必ず途中で心が折れそうになります。 それでも、その両立をこなして、実際に税理士になって活躍されている先生がたくさんいます。 その両立をこなした人達の共通点はみんな「クール」であるということ。 これはよく覚えておいてください。 ただやるべき事を淡々と日々こなせる人がこの業界では最後に笑います。 職は必ず見つかると思うので、税理士試験の方ぜひ頑張ってください。

  • 29歳という年齢は、未経験で採用してもらえるギリギリのところかと思います。 これで、税理士科目が2~3保有されていればまた話は違うのですが…。 おそらく、ブランク云々は、そこまで焦点にならないと思います。 とはいえ、可能性は充分あると思いますので、どんどん就活を頑張って下さい!

    続きを読む
  • 簿記一級を持っていらっしゃるなら、一般企業の経理責任者に十分なれます。29歳ならまだ間に合います。税理士事務所というところは、大抵の場合、所長さんが偏屈な人で、異常に所員に対して横柄な態度で接しています。「仕事教えてやってる」みたいな態度で残業代は払ってもらえず、給料も初任給から全く上がらないところがほとんどです。非常識な所長さんが多いので、常識を学ぶ機会を喪失します。それに比べて、一般企業の経理責任者になれば、給与もボーナスも上昇して行きますし、税理士事務所とちがって、退職金がもらえます。また、厚生年金に入れるという点も、税理士事務所より、一般企業の方が人生全体を考えるととてもお得です。

    続きを読む
  • 正社員一本ではなく 臨時雇用も視野に入れた方がいいです。 厳しい言い方になりますが29歳で実務経験なしの正社員を雇用するような 余裕のある事務所は少ないと思います。 会計事務所は個人商店です。 実務能力のない人材を雇用するほど、余裕はありません。 極端な話、給料はいりませんので勉強させてください!位の意気込みは必要。 税理士事務所は徒弟制度でもありますから。 頑張って。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる