教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エネルギー管理士制度について教えてください。

エネルギー管理士制度について教えてください。電験3種が来年機械だけになりましたのでどうせだからとエネルギー管理士の受験も考え始めました。 エネ管は電験2.5種と言う印象だけが頭にありどのような仕事をするのか、どのような場所に必要なのか、需要はどうか? といったことはまったく分かりません。 私は、ビル管理の業界に進みたいのですが、ビル管理でエネルギー管理士は重宝されますか? また、エネルギー管理員という資格もあるみたいですが管理士とどう違うのでしょうか?

続きを読む

773閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    10年以上前の電験3種合格者です。 >どうせだからとエネルギー管理士 正解です。 私が後悔しているのは電験を受けたときに、どうして技術士補(電気)とエネ管を受けなかったのか、ということです。 (今は試験内容は忘却の彼方なので受けません) 需要はあります。 ハローワークのサイトで検索すると電験3種+エネ管を募集していうところがあります。 (どちらも必要だから) エネ管は数年前まで事業所ごとに必要でしたが、今はもうちょっと広くなって、複数の現場(会社ごと?)に1名という感じになっています。指定工場では必須の資格。 エネルギー管理員は、質問者様のケースでは意味ありません。 誰でも1日?の講習で取得できます。 >ビル管理でエネルギー管理士は重宝されますか? 重宝どころでなくて、指定工場などでは法律的に必要です。 --付け足し-- 私の会社でも1名はエネルギー管理士が必要で、今は電験2種+エネ管の方がその立場ですが、年齢も年齢なので私が取得を勧められました。 電気の知識は忘れていて、復習に膨大な時間がかかるのでエネ管は「熱」で受験しました(一応、ボイラー1級と冷凍1種は持っています) 昨年2科目合格、今年1科目合格、最も難しい1科目が不合格のままです。 来年も再受験するかどうか・・・・受験料が高いですので・・ そういう意味では、合否はともかく、電気の知識が新しいうちに受験してみてはいかがでしょう?

  • 体力と財力があるなら、エネ管と三種機械と、前日に二種を受けたらどうですか。 はっきり言って、レベルはみんな同じですよ。 ちなみにエネ管は実務経験が必要です。 私は電気ボイラーに多少かかわっていたので、なんとかもらいましたけどね。 技術士補・・・簡単ですがクセのある出題が。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ビル管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる