教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いつもありがとうございます。 警察官志望なのですが お聞きしたいことがあります。 ・一般の県警に採用されたとき、 …

いつもありがとうございます。 警察官志望なのですが お聞きしたいことがあります。 ・一般の県警に採用されたとき、 警察学校は大卒で6ヶ月、高卒で10ヶ月と聞きました。 そこで、警察学校の高卒と大卒の人数の大体の割合が知りたいです。 やはり大卒が多いのでしょうか。 ・機動捜査隊とか、自動車警ら隊のような パトカー勤務は、 高卒と大卒どちらが有利みたいなのはありますか。 あと、国家一般職とか総合職が関係するかも知りたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

182閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエスト了解しました まずは、前回の質問でのベストアンサーを選んでいただきたかったですが… 大卒と高卒の割合ですが、以前は高卒の方が若干多かったのですが、現在は大卒の方が若干多いみたいですね 6:4の割合位かと思われます。 機動捜査隊はパトカー乗務ではありません。 重要事件が発生した場合に第一次的に臨場し所轄警察署と共同で聞き込みや捜査活動をします。 また、夜勤に捜査用車両に乗務して管轄区域の私服でのパトロールが主な仕事になります。 自動車警ら隊は、御存知の通りパトカーでパトロールし職務質問や検問などを行います。 仕事的には似ているのですが、私服と制服の違いと車両が白黒と乗用車で違います。 国家総合職は、以前はⅠ種といって所謂キャリアです。 将来は警視総監や警察庁長官にまで狙えます。 国家一般職とは、準キャリアです。 都道府県警察に採用された大卒の警察官が各級昇進試験を一発合格するのと同じスピードで無試験で昇任します。 ですが、国家公務員ですので霞が関と各都道府県の往復ですし、キャリアには使われて肩身が狭いでしょう。 どちらも幹部候補ですので、都道府県警において現場で仕事をすると言ったことに関しては、ちょっと違った感じですね。 早く偉くなって部下を沢山作りたいと思ったら、国家公務員の総合職か一般職を受験して頑張りましょう。 現場で仕事がしたいのなら、都道府県警察を受験して下から仕事と昇進試験で頑張りましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる