教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

評判の良い大企業について。 はじめまして。自分では大きいと思っている会社に勤めている社会人3年目の25歳男です。よ…

評判の良い大企業について。 はじめまして。自分では大きいと思っている会社に勤めている社会人3年目の25歳男です。よろしくお願いします。 今回質問したいのは、普段生活をしていて 「あの会社はいい会社だなぁ!」 と思う大企業についてです。 言い換えれば、 「あの会社はいいサービスしてるなぁ!」 「世の中に対していい貢献をしているなぁ!」 という評判の会社が知りたいです。 といいますのは、自分の会社もなんですけど大きな会社に対する世間の良い評判って、 「有名」 「給料が良い」 「休みが多い」 「福利厚生が充実している」 などが多いと感じています。 しかし、それは心からの評価ではないと感じています。 うまく伝えられないんですけど、ラーメン屋で例えるとすると、 ラーメンを食べに来ているお客様が、ここは従業員の給料がいいからいいよねぇっていいながらラーメン食べてるイメージです。 そうではなくて、スープが美味いね!ラーメン安いね!ラーメンできるの早いね!接客がいいね!というような評判がある大企業を教えていただきたいです。 僕が思いつくのは、オリエンタルランドくらいです。あそこは純粋に評判の良い会社ではないでしょうか? そのような評判の良い会社を教えてください。 どのくらい大きければ大企業というところにつきましては、回答者様に判断を委ねますのでお願いします。 また、良いと感じる理由もお聞かせいただけると幸いです。

続きを読む

622閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    オリエンタルランドですか.... ゲスト(お客)には非日常を満喫できるように、細かいサービスと粋なサービスに徹してることは、サービス業の頂点に立ってると思いますし、テーマパーク産業の中で断トツの1位を保ってることは、さすがだと思います。 しかし、キャストのほとんどが非正規雇用であり、非正規雇用のキャストが非正規雇用のキャストを教育してるわけです。 非正規キャストの能力が高い証拠でもあり、社内制度の影響もあって競争のように彼らは能力を高めてます。 一生懸命やってますけど、100万円などの賞与はもらえません。非正規ですから。 彼らが30歳近くになって、いくらディズニーといえども、非正規はやっぱり同年代に比べて給料が低いのは否めない。周りは結婚・出産までしてるのに、自分は給料が低いせいで実家暮らしの独身のままだ...... と思うさなかで蹴りをつけて退職しても、ディズニーでのキャストの仕事は人気がありますから、すぐに後釜の応募が多数きます。 辞めたあとのキャストは、ディズニーでは優秀なキャストであったのは事実だけど、普通の会社ではアスファルトにミッキーの水絵を描かれても何の役にも立ちませんからね。特に男性は再就職に苦労してる現実があります。 主様の考えも正しいですが、自分みたいにオリエンタルランドのことを上記のように思ってる人間がいることも覚えて欲しいです。 主題の件ですが、評判の良い会社というのは、やっぱり難しいですよ。 客は金を出しますから、良いサービスを受けるのはあたりまです。 今話題の関西私鉄系のホテルチェーンみたいに、提供してる材料が事実と異なるものだったら、いいサービスではありませんよね?でも、ばれなければ、良いサービスの評判が続いてたわけですよね。 別の会社の話をすれば、 JR西日本で入れてすごいじゃないか!しかも運転士とはすごいな!と周囲から凄まれたものの、 社内環境は想像を絶するもので、社内での制裁・罰則教育にその運転士は心身ともに疲れてしまい、 ある日のこと、ちょっとの運転ミスなのに、罰則を恐れて挽回のために無理してスピードを出した結果、100名以上の死者を出した尼崎事故。客も死んだけど、運転士本人も死んだ.... 事故前までは、最高レベルの運行サービスを供する評判のいい会社だったのに、事故後はホーム上でJR職員というだけで客からいきなり『人殺し』と罵声を浴びせられる環境に転落したわけですよ。 自分は技術者という職業上の理由もあるのですが、 本当の評判とは、会社単位での評判でなく、人物単位での評判が本当の価値だと思います。 大企業であれば、もう看板が大きいわけですから、それだけで評判の材料になってしまいます。 そして、大企業ですからいい人材もいれば、出世街道のレースから外れてしまう転落組みもいます。 というか、評判のいい会社を他人にきいても、それが本当に評判がいいかどうかの確認ができないでしょ? 大企業であれば評判がいいというサイトもある一方で、その大企業の裏の事情を書き込んでる2chもあるわけだから。

  • なかなかおもしろい視点ですね。 そういわれてみて・・・・・・・いい会社、おもいつかないです。 おそらく地道に社会貢献している会社はあると思いますが、 ホームページのIR情報とかをチェックしないとわからなかったり テレビでとりあげられないとわからなかったり といったところだと思います。 基本的に大企業というのは体制維持派であったり 規制で守られていたり仕組みでもうけていたりなので 「いい会社」とはあまり思いませんし かといって新経連の会員企業がいいかといえばそうとも思えません。 いわゆる社会起業家が展開している会社で大企業はありませんが そういう会社に「いい会社」に近い部分を感じつつも じゃあそういう会社だけで経済は発展するか、 というとそうとも思えないので、これもまた評価が難しいです。 ほかの方が「いい会社」をあげてくれることに期待します。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリエンタルランド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる