教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急!】お願いします!汗 美容専門学校へ行きたいのですが、選ぶ基準とかありますか?やっぱり地元より東京の学校の方がいい…

【至急!】お願いします!汗 美容専門学校へ行きたいのですが、選ぶ基準とかありますか?やっぱり地元より東京の学校の方がいいのでしょうか?

215閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番に《合格率》です。 二年間が無駄になるような合格率が低い学校はやめましょう。 免許を取るだけならどこでもいいです。地元でとってから就職は都会のサロンでも変わりません。免許は免許だけで本当の力は実践、技術力はサロンでの練習、卒業後になります。カリスマ美容師や雑誌に載せるように美容師になりないのでしたら、そのような美容師がいるサロンに就職することです。 ただし、都会に不安があるのなら、就職していきなりよりも、なれる為に先に都会の学校に行った方がいい場合もあります。都会での友人も出来ますし。 合格率以外では《学ぶ内容》です。 必須科目は全国共通です。学校の特色は選択科目でみます。 着付け、ネイル、メイク、ブライダル、エステ、ビジネス事務、パーソナルカラー、福祉系など学校によって力を入れている内容が違います。 自分の興味が強い事に力を入れている学校を選びましょう。 他は、オーブンキャンパスの雰囲気、立地(場所)、施設環境、学生の人数からの学校の規模などから絞っていったらいいと思いますよ^ ^ 後、注意ですが、認定校でないと専門士の資格、短大卒と同等と認められない、専門学校という名の民間学校もありますから確認して下さいね。 合格率はここで http://www.stylist.co.jp/btschool_C.html 娘が美容専門学校に進学したので、かなり詳しくなりました。

  • 私の地域ではほとんど地元の専門学校に行きます。中卒で行く人もいます。そして地元の美容院に勤め、国家試験通過を目指します。 東京の美容院でバリバリやりたい人は東京に行ってその道では一目置かれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる