解決済み
東京以外の地方でタクシー乗務員をされているみなさまにご質問です。 なぜ、東京で法人のタクシー乗務員をしようとなされないのでしょうか。東京特別地区の税込の平均年収は約400万円。 某地方の税込の平均年収は約200万円ほどです。 約二倍の差があるので、東京でやった方がいいと思うのですが・・・。 東京でタクシー乗務員をやらない理由を教えていただければと思います。
お書き込みありがとうございます。 できれば、おおよそ税込年収200万円で法人タクシーの乗務員さんをされている方から、コメントをいただければ幸いでございます。
386閲覧
現役の東京四社の某社のタクドラです。 そうですねぇ・・・私自身東京以外というか、今の勤務先以外での経験が無いので、判らない部分が多いのですが、周りから聞いた限りでは、やはり通勤のことや、ドライバー自身が道路地理を熟知しているのか、による部分が大きいと思いますね。 それで、逆に私自身が例えば大阪や名古屋で今と同じように仕事ができるか、といえば、『ムリ!』となりますよ。 いくらナビがあっても、これは厳しいですよ。 まぁ、今現在の東京都内のタクシードライバーの約半数近くは、東京以外からの転居組と言われていますが、往々にして東京以外からやってきたドライバーの多くは、道路地理を覚えるのに苦労しているようですし、一番最初の関門である「地理試験」の合格が結構大変なようですよ。 私もそうでしたが、東京出身であれば、山手線と皇居と東京駅の位置くらいは、何となくの感覚で判っているようなのですが、全く違いところからやってきた人にはこの感覚が厳しいようですよ。 その証拠に東京都下出身の私が大阪城公園や名古屋の中心部の位置が全く判らないのと同じなのでしょうね。 とは言っても、全国では東京エリアのタクシーが一番売り上げが高いのが事実ですし、ドライバーの収入もそれに連動しているのも事実ですね。 ですから、現役の私が思うのには、地方出身の人が意を決して東京でタクシードライバーをやる、というのは、それだけその人の覚悟をもっているのかな、と思いますよ。
なるほど:2
埼玉県、約350万。 東京都、約420万。 ぶっちゃけ、割に合いません。 東京特別区、東京四社のどこかで乗務しましたが、東京は道路事情も職場環境も、お客様が求めるものも厳しいです。 そのリスクは、70万どころの差ではないですよ。 タクシーという業種は同じですが、東京と埼玉では、役割も稼ぎ方も全く違います。 まあ個人的な感覚ですが。 オレの場合はそれ以外にもいろいろな事情があり、地元で仕事をすることを選びました。 結局、通勤も楽ですし、一応退職金制度もあり、地元でも信頼を得ている会社ですので、埼玉での乗務がオレには合っています。
< 質問に関する求人 >
タクシー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る