教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士を目指している高3です。専門学校を合格しました。まだ入学まで時間があるので物理を中心に勉強していこうと考えてい…

理学療法士を目指している高3です。専門学校を合格しました。まだ入学まで時間があるので物理を中心に勉強していこうと考えているのですが、具体的に物理のどの範囲を勉強したらいいのでしょうか。また、そのほかにやっておいた方がいいことはありますか?

273閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    物理はあまり勉強しなくても学校で必要なことは教えてもらえると思います。 するなら骨の名前と各部位にどんな名称が付けられているか 例:頸椎→環椎、軸椎、隆椎→横突起、棘突起、上関節面、下関節面etc 大腿骨→骨頭、骨頭窩、大腿骨頸、内側上顎、外側上顆etc 手根骨→豆状骨、三角骨、月状骨、舟状骨、大菱形骨、小菱形骨、有頭骨、有鉤骨→有鉤骨鉤 これらの骨の名前などを完璧にしたら筋の走行をイメージできるようになる(言えるだけではダメ) 例:大胸筋→鎖骨・胸骨・第1~6肋軟骨・腹直筋鞘~上腕骨大結節稜 上腕二頭筋→長頭:肩甲骨関節上結節・短頭:肩甲骨烏口突起~橈骨粗面、前腕筋膜、尺骨 これらが全身くまなく暗記できれば1年生の時点では何も困らないと思います。 というかこれを覚えるのがとても大変ということがわかって頂けたと思うので・・・・ これが全部頭に入ってたら一年生では完全に遊べますね、バイトでもなんでもしてください 正直物理なんか勉強するより100倍有効ですよ

  • 元理学療法士です。 先の方はそう言われてますが、物理はやっておくといいですよ。力学の範囲で良いので。物理やらない理学療法士はとても多いのでやらなくてもなんとかなるのは確かですが、力学を理解すると臨床で理解が深まりますよ。 そして専門学校の弱点は専門バカになりやすいことです。リハビリのことは分かるけど他のことは全くわからない、とかですね。つまり教養がない理学療法士になりやすいです。ですので、物理や英語もそうですし、社会のことや科学のことなど幅広い教養を学んで欲しいですね。つまりは高校の勉強の復習にプラスし本を読んだり、何かの活動に参加し価値観を広げるのが良いとおもいますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 正直に理学療法の学校、とくに専門学校では物理や化学など必要ありません。敷いていうなら英語です。 学年が上がるにつれて、もしくは理学療法士として働く時に様々な英語の医学論文を読んで治療の参考にすることがあるので、英語の長文を読める力は必須です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる