教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来イラストレーターなど、絵を描く仕事に就きたいです。 普通大学に通う19歳です。雑貨やポストカードのイラストの仕事も…

将来イラストレーターなど、絵を描く仕事に就きたいです。 普通大学に通う19歳です。雑貨やポストカードのイラストの仕事もしたいです。 普通大学から、こういうお仕事に就かれた方いますか?どのような過程を経てなられましたか?また、自分らしいイラストだけではなく、写実的な絵も描けなければならないのでしょうか。 今できることは、たくさん絵を描くということの他に、どのようなことがあるのでしょうか。

続きを読む

572閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    絵の仕事というのは努力でどうにかなるものではありません。 「どういうふうにすればいいのか」 「どういうふうにしなければならないのか」 「今できることはなんなのか」など 努力次第で報われたいのでしたら、 もっと違う仕事をおすすめします。 少なくとも絵の仕事は努力が報われる事はありません。 努力をいっぱいして技術を向上させても 「昔の方が荒削りだけど魅力があって良かった」 と言われる世界です。 雑貨のイラストの仕事をしたければ 自分でグッズ製作の手配をしてネット通販で売ればいいだけです。 どこかに自分を売り込んで仕事を貰おうとか 考えるだけ無駄です。

  • イラストレーターではありませんが、デザイン系の学校(イラスト学科もあり)に通っていたので、経験に基づき、回答させて頂きます。 ただ、イラストレーターと言っても、所謂「絵師」のようなものじゃないですよね? それだったら、正直ほとんど食ってけないようなものなので、そうじゃないという前提で話を進めます。 基本デザイン関連の会社(ジャンルは色々あり。)に入社するか、自分でフリーランスとしてデビューするかですが、能力さえあれば普通大学だろうと関係なく通用すると思います。 しかし、イラストレーターという職業で、それだけで食べている人なんてものは実はほとんどいません。 それだけ厳しい世界なので、本格的にイラストの他に、デザインを勉強しておくことをオススメします。デザインも出来て、イラストもかければかなり重宝されやすいです。 最低でもillustratorとphotoshopは使いこなせるようになりましょう。 写実的な絵?というとデッサンを練習したほうがいい、という意味でしょうか? それとも、写実的なイラストを描けるようになったほうがいいか、ということでしょうか? 前者なら「基本なのでやっておきましょう。」 後者なら「写実的な絵は、現代では写真をイラスト風にすることができるので、基本的には不要です。が、ポスターなどではリアルイラストが意外と使われたりするので、超リアルなイラストを描けるくらいになれば使い道はあります。しかし中途半端にリアルなイラストは誰でも描けるので、わざわざ練習することではないですね。」 と回答しておきます。 やるべきことは色々あります。 日頃から色んなものを観察したり、単純な図形だけでイラストを構成してみたり、あるいは2種類以上の生物を融合させた生物を描いてみたり、オリジナルのキャラクターをデザインするのもアリでしょう。 画材も色々チャレンジしてみてください。 なにも律儀に筆やペンタブでなくても、例えば指や割り箸なんかで絵を描いてもいいんです。色々試して、使えそうなものを見つけておくと、後々役に立ちますよ。 型に囚われない、柔軟な発想を持てるように鍛えてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる