教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上自衛隊の採用試験ってどんなものですか? 中2男子です 将来、海上自衛官になりたいです 採用試験の過去問とかの本とかあ…

海上自衛隊の採用試験ってどんなものですか? 中2男子です 将来、海上自衛官になりたいです 採用試験の過去問とかの本とかあれば教えてください

806閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    陸上自衛隊なら、中学新卒で受験できる高等工科学校生徒がありますが、海上自衛隊だと、高校新卒以降で入隊することになります。 学歴別に言うと、 1 高校3年で受験し、卒業時に入隊するとなると、 (1)一般曹候補生 (2)自衛官候補生 (3)パイロットになりたいなら、航空学生(海上要員) (4)確実に海自に行ける保障はないが、高級幹部を目指すなら、防大学生 (5)海自の医官を目指すなら防医大医学科学生 等がポピュラーですね。 2 その上で、かりに大学まで行った上で受けるとなると、一般的なのは、 (1)一般幹部候補生 (2)引き続き、一般曹候補生 (3)自衛官候補生 ですね。 3 ちょっとマニアックな募集区分ですが、大学の理工系に進学すると、大学3年生から貸費学生というのになることができます。 奨学金をもらい、一般大学を卒業すると技術系幹部になる道です。 以上のどれについても、試験の概要等は、防衛省の自衛官応募ナビ<http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/>から関連情報をチェックできます。 過去問は、基本的には成山堂書店の「自衛官」のところ<http://www.seizando.co.jp/shop/index.php?main_page=index&cPath=5_23>から選べます。 防衛大と防医大はいわゆる赤本もあるので、そちらに興味があれば、赤本もどうぞ。

  • 自衛官を目指すものです。 まず、自衛隊は階級が大きく分けて三つあります。まず上から幹部。曹。士。です。 昔や他国の階級的に言うと、上から 士官。下士官。兵。という感じです。高校を卒業して自衛官を目指すとい前提で行きます。まず、幹部自衛官になるには。1番オーソドックスなのは防衛大学校に行く事です。高3の11月ごろに試験があります。つまり、自衛官を目指すものには1月のセンターではなく、その前の防衛大学校の試験が本番です。防衛大学校に進学し四年間過ごします。防衛大学校を卒業したら陸海空それぞれに分かれ(二年生の時に決めます)それぞれの幹部候補生学校というところに行きます。そして一年を過ごし。卒業。で、格基地に勤務します。そして、幹部になるもう一個の道。それは防衛医科大学校。これは、まあ防衛大学校の医者バージョンです。もちろん医学部 なので物凄く難しいです。有名な大学の医学部より難しいです。で防衛医科大学校で六年間過ごし、卒業後に幹部候補生学校。で自衛隊医官として勤務します。もちろん、医者ですので…自衛隊を途中で辞めても普通の病院で働けます。(防衛医科大学校で国家試験に合格した後なら)。 そして、もう一つ。これは航空学生というものです。航空学生とは二つに分かれていて、航空自衛隊のパイロットと海上自衛隊のパイロットを育てる為の学校です。ここにはたしか六年間いることになりパイロットとなります(パイロット=幹部です)。これが、高校卒業後に幹部に行く道です。しかし、もちろんの事。幹部ですので…体育系などではなく。勉強でどーのこーのという事です。部活を一切してなくて入ってくる人もいます。特に防衛医科大学校はとてつもなく難しく。防衛大学校ももちろん難しい方です。誰でも通る訳ではありません。頭勝負です。もちろん、入ったら訓練もあるので、あって困ることはありませんが。そして、もう一つ幹部に行く道があり、それば幹部意外で自衛隊に入り上に登りつめる方法&一般大学を出て幹部候補生学校の試験を受け入れる方法です。一般大学を出て入るのは…たった一年過ごしたら幹部の道‼しかし、慣れない生活。就職に困った有名大学の大学生がかなり受けるのでそれも難しいです。やはり、1番オーソドックスなのは防衛大学校。次に曹について。曹は自衛隊の中核のポジションです。幹部にまとめられ、自分の士 達を率います。(幹部はその曹がまとめたのを率いるので…部隊に勤務した時に多くの部下がつきます。)曹は実際に銃を持って戦ったり、整備したり。戦車だったり…もちろん、幹部でも物凄く高い人達以外も現場で働くのですが…幹部は指揮。曹、士は現場。というイメージが分かりやすいかと。曹になるには、一般曹候補生というのがらあります。高校三年で試験を受け、入隊します。 どちらかというと、体育系の方。運動に自信がある方がいきます。もちろん、幹部ほどではないですが、頭も。ちょうど、中間ぐらいです。これに入ると。陸海空に分かれ、最初に教育をを受け、(陸海空それぞれちがうので…調べて下さいm(._.)m)そのあと、部隊につきます。 そして、士。士は昔でいう、兵です。階級は1番下になります。曹と同じで現場仕事です。ここで自衛隊の組織についてなのですが…自衛隊の下のポジションである士…これ、任期制なんですね(笑)曹や幹部なら、自衛隊に入り退職や自分で辞めたりしない限りそのまま階級を重ねながら自衛官生活なのですが…士は期間が決まってて、終わったらさようならーなんですね(笑)陸自は1年9ヶ月。海自と空自は2年9ヶ月です。なので、資格をとりに入ってくる人達などもいます。ちなみに期間がきても、またリセットして続ける人や昇任試験を受けて曹の仲間入りをしてずーと自衛官生活を送る人もいます。士になるには、自衛官候補生という試験を受けて教育受けて終えたら部隊勤務です。自衛官候補生はたしか…中学校卒業程度の問題だったはずです。運動に自信がある方が多くのいきます。以上です。自衛隊進学をお考えなら、お近くの地方協力本部とコンタクトを取るといいと思います。電話やメール。地方協力本部(地方)のホームページで資料請求(無料)をするといいです。地方というのは全国の都道府県にあり、自衛隊の募集事務所です。コンタクトを取ると何かしらの方法で家に連絡がきます。日程の話をして家に来てくれます。(地方に勤務している自衛官がきます。広報官と言います。)そして、パンフレット等をもらい、いろいろ説明してくれます。上に書いた入隊の仕方も広報官に説明を受けてしりました。もし、自衛隊に入るという場合は試験を受けるまでその広報官が担当してくれて、試験の情報やイベントの案内。特別なイベントや特別公開などにも招待してくれます。)私も今、海自の広報官がちいて下さってます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる