教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年、自動車関係の専門学校を入学する予定です。 学校推薦のエントリーシートに書く志望理由書以下のような感じでいいでしょ…

来年、自動車関係の専門学校を入学する予定です。 学校推薦のエントリーシートに書く志望理由書以下のような感じでいいでしょうか? 添削や訂正をお願いします。文章を書くのは、苦手です。↓志望理由 施設は、教室や実習室の雰囲気がよく、環境が整っていて、実習車両は、様々なメーカーの車がそろっており、時代の先端を行くハイブリッド車や電気自動車も用意されているところに魅力を感じました。 私が、自動車に興味を持ったきっかけは、小学3年生の頃から車レースゲームをやっていて、実在している車の名前を覚えてしまう程でした。 貴校を入学させていただけたら、エンジンの分解・組み立てを初め、自動車に関する技術・知識を幅広く習得し、2級ガソリン自動車整備士資格など自動車に関する資格を受け、それらをもとにして自動車整備士になりたいと思っています。 こんな感じですが、どうでしょうか? また、付け足すべきとこも教えてください。(^_^.)

補足

言い忘れましたが、明日、学校推薦のエントリーシートを担当の先生に提出しなくてはならないので、できたらお早目の回答をお願いします<m(__)m> 注文ばかりですいません。<m(__)m>

続きを読む

427閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今、自動車整備士として仕事をしている者です。私もハイブリッド車たくさん学びました。 私も学生の時の友達がレースが大好きでいつも話しをしていましたが、やはり現実は甘くないですね。専門学校から整備士として就職するのはほとんどの方がディーラーになります。ディーラーはメーカーとは違う会社なのでその辺りをよくネットで調べて理解して欲しいです。 ある程度勉強できるならば、整備士の専門ではあまりレース関係のことに携わる時間がないので工業系の大学をお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる