教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士と看護師。 24歳 歯科助手歴5年目 今、歯科衛生士か看護師のどちらの学校に行こうか悩んでいます…

歯科衛生士と看護師。 24歳 歯科助手歴5年目 今、歯科衛生士か看護師のどちらの学校に行こうか悩んでいます。 看護師 将来性があり、学費も安い。 歯科の事だけではなくもっと多くの事を学びたいという気持ちがあります。 ただ一度専門学校を受験し落ちた為不安…。 歯科衛生士 現在歯科助手としての経験、知識があり楽しいと思えるから。(勿論嫌な事もあります…。) ただ学費が高く年をとった時働けるのか…。 自分の中で看護師の方がいいっていうのは分かってるんです。 でもどこか歯科衛生士の事が気になって、看護師だ!という気持ちになれません…。 皆さんならどういう風に考えますか? 最後に決めるのは自分ですが皆さんのご意見も聞きたいです。

続きを読む

831閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    看護にいきたいって決まっているなら看護師目指しては? 本気なら予備校通えば受かりますよー! 学費安いところは人気なので他も併願した方が良さそうですが わたしは内臓みたくないし夜勤してまで働きたくないし死を見たくないので歯科衛生士選びました! 他にも理由ありますが 今24なら春にでも入学できるように早く行動したほうがいいですよ! 頑張ってください☆ ついでに、言わせていただくと わたしの姉妹は看護の学校いっていますが、看護の方がだいぶハードですよ。 仕事自体も看護師は大変で辞める人多いですし、かなりの決意とやる気がなきゃ続かないと思います。 衛生士の学校なら助手5年もやってるならかなり楽だと思います。 実際同級生に何人かいますが、テストなども楽なようです。 こんなこといったらさらに悩むと思いますが^_^; 看護学校では口腔内のことはほんとに、少ししかやらないので今の仕事いかしたいなら衛生士ですよね。

  • 現実問題として、学校に合格できるかどうかがまず第一関門です。 過去に看護学校の受験に失敗してみえるとのこと。 これが高卒直後の6年前の受験であったのなら、昨今の就職難で看護人気がますます高まり、養成学校によ合格することが難しくなっていること、受験勉強から遠ざかっていることから考えると、相当な努力と時間が必要だと思います。 もちろん、看護専門学校にもレベルがあり、下は准看(中学卒業レベルといいますが、昨今大学新卒者なども受験するので狭き門となっているようです)から公立の学費の安い看護学校(大学受験模試で偏差値47,8レベル)までかなり幅もあり、学費も3年で100万程度~500万以上のところまで様々です。 看護学校を学費が安いとおっしゃっていますが、世間的には高額だといわれています。 勉強から遠ざかっていた社会人の方が、朝から晩まで受験勉強に専念している進学校の高校の受験生とレベル高めの公立専門学校の少ない受験枠を競うことには相当な努力が必要です。 また、教科書だけで、3年間で30万程度、看護ユニフォームなどの購入で6万くらい。 聴診器一つ、1万程度です。こういった個人でかかる雑費は、入学案内には記載されていません。 まず、看護学校に合格可能かつ3年間、若い学生さんと一緒に勉強をやり遂げるだけの自信があるなら、看護師さんをお勧めします。 歯科衛生士さんの場合、個人歯科医院でみかけるのは若いお姉ちゃんばかり。年配者はどこにいったんだろうと思います。大学病院などですと40代くらいの衛生士さんもお見かけしますので、職場がないとはいいませんが一生働くことを考えれば看護師さんかな、と思います。

    続きを読む
  • 歯科衛生士も看護士と大して変わりないですよ。歯科助手してた経験活かして歯科衛生士でしょ。

  • のちのちを考えるなら看護師では? あとは努力次第です

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる