教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代後半で転職活動をしており京都府北部に在住しています。

30代後半で転職活動をしており京都府北部に在住しています。京都府北部の就職状況は都会よりも深刻なものがあります。 求人数が少なく、条件が良いものもありません。 求人に応募するのですが転職活動もなかなかうまくいかず悩んでいます。 質問なのですが……… 実務経験がなくても資格を取得すれば転職活動に有効な資格ってありますか??? 条件面に経験者や資格が記載してあったりと応募すらできず、資格・経験不問と記載があっても最終的には資格所持者に採用が決まってしまい資格を持っていることの重要さを改めて痛感しています。 ちなみに所持している資格はボイラー技士2級があり、現在危険物取扱者 乙4取得に向けて勉強中です。 (勉強には全く自信がなく、自分に自信をつけていく意味も込めて、まずは比較的易しい国家資格から取得しようと考えています。) お力をお貸し頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

続きを読む

1,090閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同じ京都で電気関連の実情から まず 非常に条件が厳しいところしかありません 職安もウソ求人(年から年中求人出してるところが多いです) 具体例 長栄 大田電気 明星電気工事 田中電気工事 京阪空調工業 この会社は京都では超有名なインチキ求人ですので応募したって無駄 年齢と必要な資格の目安(良評価) 20代=第二種電気工事士だけで可 30代初め 2級電気工事施工管理技士 30代後半 1級電気工事施工管理技士 40代 電験三種 50代 電験三種+実務 経験者で年齢ごとに以上の資格がなければあなた今まで何やってたの? という悪評価となる 転職目的で独学資格取得したって昨今の近畿地区の情勢ですので ロクな求人が無い でも1つお得な裏技がある ポリテクセンターって知ってるよね? ここで資格取得に向けた勉強や実習をします 試験を受けて資格取得して 10月ぐらいで電気関連コースは終わります 実は大変有利な特典があります 一般のハローワークなどでは出さない ポリテクへの未経験者優先求人と いうのがあります (最高クラスでは阪急阪神ビルマネジメント) あなた今まで未経験の分野だったのによく資格取れたね みたいな評価が されるんです 2電工 2ボイラー 乙4 三冷取ったとして直で面接受けたところで せいぜい月17万の契約社員ぐらいしかありませんよ

  • 第2種電気工事士 第3種冷凍機械責任者 工事担任者DD3種 試験日は来年5月からにしかない。 京都府なら10月の乙4危険物受験ですかね、12月の乙4消防設備士試験を受験されたらいいと思います。 家電製品エンジニア試験が来年1月申込み3月試験であります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる