教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビルメンテナンス業界で必要な資格や役立つ資格は次の資格以外に何がありますか?

ビルメンテナンス業界で必要な資格や役立つ資格は次の資格以外に何がありますか?第一・二種電気工事士、電験二・三種、冷凍機械責任者、ボイラー技士、危険物取扱者

9,725閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ビルメンテ設備員で一番重宝される資格は建築物環境衛生管理技術者(ビル管)、エネルギー管理士ですね。 消防では消防設備士や消防設備点検資格者、防災管理者、甲種防火管理者など。 消防設備士甲種は工事・整備・点検ができ、乙種は整備・点検ができる。消防設備点検資格者は点検のみできる。防災管理者は甲種防火管理者がないと受講できません。 電気では蓄電池設備整備資格者。 ボイラーではボイラ整備士。 私は危険物乙4、二級ボイラ、第二種電気工事士、第一種消防設備点検資格者、甲種防火管理者を持っています。今は11月の第三種冷凍機械責任者試験に向けて勉強中です。来年は7月に第二種消防設備点検資格者(これで消防設備点検資格者を制覇)、9月には電験三種に挑戦します。

  • 消防設備士とビル管理士は欲しい所だね。

  • 自衛消防、防災センター要員、防火管理者あたり。 冷凍以外の高圧ガスが必要な場所、あったかな? 浄化槽もほとんど外注なので不要。無線も免許不要 なものが大半なのでレアケース。公害防止も通常のビル なら排水や排煙がそれほど出るわけではないのでレアケース。 実際必要な現場というのを聞いたことがない。

    続きを読む
  • 浄化槽管理士 浄化槽技術管理者 陸上特殊無線技士(防災無線のある現場) 高圧ガス製造保安責任者(高圧ガスのある現場) 公害防止管理者(条例に定められている現場)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる