教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんわ。 びっくりドンキーでバイトをしている高1女子です。 わたしはびっくりドンキーで、4月から、5ヶ月…

こんばんわ。 びっくりドンキーでバイトをしている高1女子です。 わたしはびっくりドンキーで、4月から、5ヶ月間バイトをしているんですが、辞めたいと思っています。 社員さんや、先輩もみんな優しい人で楽しいんですが、わたしはどんくさく、ミスも多くて、いつも反省の毎日です。ぶっちゃけ、向いてないと自分でもわかってるし、迷惑ばかりかけていることも知ってます。 それなら、努力しろよ、と言われるのは自分でもわかってます。 でも、これ以上、バイトの先輩や、社員さんに迷惑をかけたくないんです。 それと、なぜか、5ヶ月経っているのにまだ研修生のままなので、(先輩曰く、よくあることらしいです)辞めるのなら研修終わる前の方が、かける迷惑も減るかな、と思います。どのみち迷惑なのでしょうが。 それと、わたしは部活もしていて、先輩が引退してレギュラーで試合に出ていて、ぶっちゃけ部活とバイトの両立もしんどくなってきました。 日曜日に、10月のシフトが出るので、それを期にバイトを辞めようかと思います。 先輩に相談したところ、わたしは高1の中でも一番始めにバイトを始めたので、辞められたら困る、と笑われました。でも、自分より仕事の早い子とか、自分の教えてもらってないことを、教えてもらってやってる子とかも出てきて、精神的にもちょっときつくなってきました。 実際、OBは一番始めに教えて貰ったのに、エスコートは最後から二番目でした。(ちょうど部活の頻繁期でバイトにあまり出れなかったこともありますが。) こういう理由で辞めるのは理不尽でしょうか? それとも考えすぎでしょうか? アドバイスお願いします。

続きを読む

4,149閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人的な意見としては仕事は社会人になれば嫌でもやらないといけないので、学生なら今出来る学校生活をがんばってもらいたいです。 青春時代の数年はこの先の人生に多大な影響を与えます。 ほとんどの大人は青春を無駄に過ごし後悔しています。 バイトは正社員を目指しているわけではないなら辞めても良いと思います。 ただ質問者さんにわかってもらいたいのはどんな仕事も人間関係が1番重要ですのでせっかく良いスタッフに恵まれたのなら辞めた後にもそのお店に行けるような方法をとってください。 あと仕事が出来るとかは周りが決めることで例えミスをしても一生懸命に努力する人間性やチームワークを乱さない協調性の方が大事だと思います。

    4人が参考になると回答しました

  • 昔の自分みたいだなぁと思ったので、 回答させていただきます 結論は1年間がんばってみて。 私もあなたと同じで5か月たってもどんくさくて、ミスばっかkで みんなに迷惑掛けて、毎日辞めるべきか悩みました あとから入った子にも追い抜かれました でも、1年後、テキパキ仕事が出来るようになりました 新人さんに仕事を教えるようになりました 仕事ができるようになるまで時間のかかった子は その子なりのメリットが実はあります できるようになるまで時間のかかった子は、 ★仕事のできない新人の気持ちがわかる ★みんなより失敗の経験が多い分、失敗しやすいポイント、 難しいポイントがわかるようになる つまり、仕事を上手に教えることができます 今、質問様はつらいと思うけど、 そのつらい気持ちを忘れないでください 新人さんが入って、新人さんが仕事につまずいて、苦しんでるとき、 その気持ちをくみ取れるような先輩になってください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

びっくりドンキー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる