教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士と公認会計士どうすればいいでしょう。 今高2なんですが、 将来悩んでいます 仕事内容的には、建築士が興味があり、 …

建築士と公認会計士どうすればいいでしょう。 今高2なんですが、 将来悩んでいます 仕事内容的には、建築士が興味があり、 収入とかは公認会計士の方がいいとききました。 建築士は大学を卒業して、二級建築士をとり事務所か企業に、入社して働きながら一級建築士をとる流れで、本当に建築が好きな人しかなれないともききました。 一方公認会計士はその資格を取ればなれる。 それで、建築士になるなら早稲田の建築学科を目指そうと思っています。 公認会計士わ目指すなら大学は推薦で普通の所に入り、いまから勉強して大学生で取得。 みたいな計画を立てています。 まだ建築の仕事はやったことはありませんが 興味が他の仕事にくらべたら興味がある程度で、なれたらいいなぐらいです。 そのまえにまだ自分でもなんの職業がいいかわかない状況です。 みなさんの意見を、聞かせてください。 お願いします。

続きを読む

1,301閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は一級建築士で、同じ大学の同じ建築学科を卒業した同級生の友人に公認会計士がいます。 私も友人も同じ意見で、資格というものは受験資格があれば、資格学校に通ってしまうと、取れると思っています。 一級建築士は総合資格学院、日建学院、公認会計士であれば大原やlecなど…。 公認会計士と一級建築士を比べると、前者は確か受験資格の制限はないのに対し後者は大学卒業後二年間の実務経験などが必要です。 以上を踏まえ、質問者さまに無難な提案をさせていただくならば、建築学科に進学され、自分に建築が合わないと思われたら、在学中に公認会計士の勉強を始めることを勧めます。※建築士の受験資格をとることを優先する意味です。 建築の勉強と会計の勉強の両立をご心配されると思われると思いますが、問題はなく両立できると思います。 例えば建築学科では、設計の授業が一番大変なのですが、図面のスタディや模型作りにこだわって力を入れるならば、どこまでも時間をかかってしまいますが、力を抜こうと思えば、課題をやりこまなくても、提出さえすれば単位をもらうことはできます。 バイトや部活、サークルの時間に制限が出てしまいますが、勉強時間は取れると思います。 さて私は建築士のことしか分からないので、建築のことを書きます。 一級建築士は建築の業界では、足の裏の米粒と例えます。その心は、「取っても食えない。取らないと気持ち悪い。」です。 我々に取って、一級建築士は持ってて当たり前の資格なのです。 よってこの世界で成功するには、 建築学科を卒業して、一級建築士になって独立しても実力や営業能力がなければ稼げないのが現状です。

    なるほど:1

  • 収入より自分のしたい事を仕事にしたほうがいいですよ!! 本当にしたい事を極めれば、公認会計士より収入はいいはずです。 まずは本屋さんの資格のコーナーへ行き、資格の情報やどんな試験内容かを 調べるといいですよ!!

    続きを読む
  • 収入は、公認会計士になったからといって高収入が約束されるわけでないです。 自分がやりたい仕事を選択することがベストと思います。

  • 興味がある方を選んだほうがいいです。 どちらも難しいですから、興味のない方の勉強を1日10時間以上を3年ほど続けられるかという話です。 さらに、実際になった後も勉強は一生続くと考えてみてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる