教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校教員資格を取得したい高卒の22歳社会人です。 現職は飲食店で正社員として働いています。 手取りで18万円くらい…

中学校教員資格を取得したい高卒の22歳社会人です。 現職は飲食店で正社員として働いています。 手取りで18万円くらいです。 しかし、昔から夢であった中学校の吹奏楽の指導者になりたいというのをあきらめきれません。 今からでも、仕事をしながらでも中学校吹奏楽の指導者になることは可能でしょうか? 中学校の吹奏楽指導者になるということだけであれば、教員免許などは必要ないのでしょうか? なかなか生活にも余裕も貯金も時間もないのですが… おまけに学力にも自信がありません。 なにから調べていいのかわかりません。 もし私のように高卒から中学校吹奏楽指導者になった方などいらっしゃいましたら、お話きかせてください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

166閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    部活動の外部指導者ならば、教員免許はいりません。 茶道部や華道部、箏曲部やその他運動部などでお見かけしますよ。 指導者を必要としている学校がないかなど、詳しくはお住まいの地域の教育委員会に問い合わせてみてください。 もうひとつ、質問者さん自身が教員となり、「顧問」として指導をされるならば‥ こちらは、教員免許が必要です。 中学の教員免許は大学あるいは短大でとることができますが、ただ、希望の部活動の顧問になれるかどうかまではわかりません。 一生、吹奏楽部のない学校で働くなんてこともありえますが‥ 私自身は、高校の講師(非正規の教員で、派遣社員のようなものです。教員免許を取り、地域の教育委員会に登録しておくことで採用されます)としてブラスバンド部の顧問を経験しました。 音楽は全くの未経験でしたので、質問者さんのような方が近くにいたらどんなにありがたかっただろうなあ‥と、思い出します(^_^;) 参考になれば嬉しいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる