教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

急に学校の方針が変わり海外への研修旅行を告げられました。 それまでは、学生が行き先を決めると学校側から指示されていまし…

急に学校の方針が変わり海外への研修旅行を告げられました。 それまでは、学生が行き先を決めると学校側から指示されていました。 変更の場合でも学生である以上、学校の方針に従わねばならないのでしょうか?○入学案内には研修旅行の金額は記載されていませんでしたが、研修旅行に行くことは知っていました。 ○クラス内では、国内派2/3、海外派1/3です。 ○なぜ、海外へ研修旅行なのかと理由を先生に訊ねたところ、異文化体験、異文化の方とのコミュニケーション、自然などでした。 異文化体験は、沖縄に行くことでも十分、地方の人々との出会うことも当てはまります。また、自然も日本にもあるので別に海外でなくても国内で十分です。 看護学校なので、どうしても海外で学ばなければならないことではありません。 ○後輩達からは、イギリスにナイチンゲールの縁の地へ行くため目的があります。 私の学年は、今までに予定してきた金額よりも高額が必要になるため、10~15万円の金額で行ける国にしようとしているそうで、ただ海外に行くことが目的としか思えません。 ○学校は、定員割れを2年しています。見栄っ張りなところも多数あり、先輩方の謝恩会も、学生が決めるということだったのですが、学校が勝手に決め、高層ビルにある高級ホテルになりました。

続きを読む

814閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護学校でしたら、今の日本の医療の現実を見るため、過疎も地域やそれこそ、石川県の被災地に行き、心身ともに被災者のケアをすることのほうが重要だと思います。 無駄に、外国に行くより、そっちのほうが有意義だし看護師にとっていい経験になると思います・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる