教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲み会1回7000円で大丈夫? 手取り15万一人暮らし女性

飲み会1回7000円で大丈夫? 手取り15万一人暮らし女性職場の男女数人で、飲み会をすることが最近増えました。隔週末です 男性側が店などを決め、完全割り勘なのですが、二次会含めて1回7000円ほどになります。 みんな2次会まで行きますが、メンバーの一人の女性が手取り15万で一人暮らししています。 同じ部署なので女性の手取り額はみんなわかっているし、一人暮らしのことも知っているのに、 1回7000円って大丈夫なのでしょうか?

補足

手取り15万の場合、一か月に飲み会として使えるのは 一般的に大体いくらくらいでしょうか。 自由参加なのですが、ちょっと高いですよね。 その人の為とか余計なことは言わず、少し安くしようと言ってみるつもりです。

続きを読む

1,529閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    二次会まではキツイですね。 手取りが1番低いのならば1番後輩になるんでしょうか? 二次会代だけは全額、又は一部でも免除してやればよいかと。 「昇給したら二次会代1000円だけね」とか言いながら。お互いの収入把握してるなら冗談でありながら真面目でもあるやりとりとして話できるんじゃないかと。 てかその子より皆収入あるんだったら割り勘維持して店安くする以前に出させる金額だけ少なくしてやる程度が良いと思います。 仕事覚える時に飲み会なんかで何気なく話してる内容が実は役に立つ事が多かったりってあるようにも感じるので、その子にはしっかり参加させてやりましょう!

  • その手取りで7000円はキツイわ~。 仕事の付き合いだから我慢してるんだろうけど。 隔週末ってのもサイクル早い。 せめて月一回程度にしてあげなよ。 あるいはもっと安い居酒屋にしておきなさい。 探せば安くていいところはたくさんあるんだから。

    続きを読む
  • 参加自由であれば問題ないです

  • 確かに大きいと思いますが、その女性も参加しているのなら余計な心配は無用じゃないですかね。仮に「みんなが参加してるから参加しないと気まずい」的な事情があって、それを言い出せない可能性はありますが、心配されてるなら本人に直接尋ねたほうが良いと思いますよ。 その女性のために飲み会の開催を減らそうとか、もっと安いお店に行こうと提案するのは、その女性に負担を与えるので止めたほうがいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる