教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、看護学生2年生(19歳)です。 学校は3年制なのでちょうど折り返し地点に入ろうとしています。 私は昔から…

私は今、看護学生2年生(19歳)です。 学校は3年制なのでちょうど折り返し地点に入ろうとしています。 私は昔から警察官になりたいと強く思っていました。 高校3年生のときに警察試験に落ち、そのときは浪人するのが嫌というのと、看護師もいいな、という軽い気持ちで看護学校を受験し、今に至ります。 だけれど、やはり昔からの夢である警察官を諦めることができず、看護学校を卒業してからでも警察官をもう一度受けよう!と思っていました。 しかし早く警察官になりたいという思いが強く、トレーニングや勉強をして、受けて受かれば看護学校を中退して警察学校に入ろうと思います。3年生からは毎日実習なので、今回ダメだった場合は卒業後までは警察学校を受験することはできないです。 わがままかもしれませんが就職難な時代だし、看護学校を中退し、それから警察官を目指すのは、どちらにもなれなかったときが不安なのでしたくありません。。。 看護学校在学中に勉強、トレーニングをし、警察学校に受かってから看護学校を中退したいです。 考えが甘いでしょうか。

続きを読む

580閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    文章を拝見する限りでは、看護師の道が険しいので 警察官に逃げたいというようにも感じますが違っていたらすいません 結論から申し上げると、看護師の資格を取得した方が良いです 警察官採用試験を受験するのはそれからでも遅くありません 公務員は誰でも受験でき、誰でも成れ、いくらでも代わりがいる 案外、夢のない仕事なんです 一方、看護師は看護学校で専門的に勉強して 国家試験に合格した者しか受験資格がありません 誰でも成れる仕事ではなく、代わりにも限りがあります 全国的にも看護師は不足しており引く手あまたです 将来的にも高齢化社会で需要が高まる一方です 看護師の資格があれば全国どこに行っても仕事に困りません 折角、2年間も高い授業料と貴重な時間を浪費して 通ったのですから最後までやり遂げて看護師の資格を 取得した方が後悔しないと思います 看護師はもし職場が合わなければ転職も可能です 疲れ果てて休職してもまた復帰できます 一方、警察官はそれができません 女性警察官の退職率は非常に高いです 10年以内でほとんどの女性警察官が辞めます 理由は大半が子育てですが実際は他に理由があります 警察官は退職するのにも大義名分が必要なのです 警察庁は女性警察官に退職するための 大義名分を与えないためにも全国に保育所を設置します それくらい女性警察官の退職に頭を悩ませています 警察はまだまだ女性にとって過酷で働きにくい職場です もともとの夢である警察官に成るにしても 看護師の資格は持っていて損はないです 生きていく上で役に立つのは間違いないですから 自分を磨き手に職をつけるという意味でも 是非、看護師の資格を取得してください 実は私も、教職を取らずに公務員に成った身ですが 教員免許を取らなかったことをすごく後悔しています 教免以外にも、もっと資格を取って手に職をつけて いたらと後悔することが多いです まだ19歳ですから、今の内に取れる資格は取りましょう 警察官になってから看護師資格は取れませんからね

  • いいんじゃないですか?としか言えませんよ。あなたの道ですから、失敗してもあなたの責任ですから

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる