教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学4年生です。 私は就職活動を終え、A社とB社に内定を頂き、最初に行きたかったのはA社ですが、給与や待遇からB社に決…

大学4年生です。 私は就職活動を終え、A社とB社に内定を頂き、最初に行きたかったのはA社ですが、給与や待遇からB社に決めてしまいました。 しかし、その後でその決断を後悔し、大変非常識な事は重々承知で、A社に「内定辞退の撤回に関する件」でお電話させて頂いたところ、そういう気持ちになった背景や今現在B社の内定を断りフリーであることを確認され、そうした内容を話した結果、今週中に面談がしたいということで、お話を頂き、約束をさせて頂きました。 そこで2点質問なのですが、 ①面談をして下さるということは、撤回をして頂ける可能性が少しでもあるということでしょうか? ②持ち物などは、特に言われなかったのですが、私としては、現在の気持ちを文書にしたものや新しい履歴書などをもう一度作成して持参しようと思っているのですが、皆様はどのように思われますか? 因みに②については、親から「何も言われていないなら特に持っていく必要はない」と言われました。

補足

補足で、まだA社は採用活動を続けています。

続きを読む

224閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    余程、余程の意気込みが伝わらない限り、採用に至る可能性はごく、ごく薄いと思います。

    ID非表示さん

  • Bの内定を断るって事はマジなんですね。 ①あります。 ②後悔しないように手紙でも履歴書でも書けばいいです。 ただ、面接中に渡すのが億劫になる可能性があります。 なので面接が始まったらいの一番に勇気を出して提出しましょう。

    続きを読む
  • ①全く採用する意志が無ければ、ご質問者様が連絡した際にお断りいていたでしょうが、内定を辞退したという事は、会社の期待を裏切ったともいえますので、声を挽回するには、採用面接時よりも何倍も厳しい状況であるのですから、まずは内定辞退してしまった事を誠心誠意謝罪し、その後でどうしても入社したいという気持ちを強くアピールしなければなりません。 ②マイナスのスタートなのですから、後で後悔しないためにも、ご質問者様のお気持ちを記載したものや、新しい履歴書は持参すべきでしょう。 ※親御さんが採用試験を受けられた時代と今の時代では、面接方法や内容も著しく異なっています。 ご質問者様の事を考えてくれてはいるでしょうが、余り参考にしなくても良いでしょう…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる