教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

TOEIC730以上とるには、どういう勉強をすべきでしょうか、 以前TOEICを受験して600点でした。 その時…

TOEIC730以上とるには、どういう勉強をすべきでしょうか、 以前TOEICを受験して600点でした。 その時は問題集を何回も見直して答えを暗記して 文法の仕組みと熟語を覚えました。 そしてTOEIC英単語帳を覚えました。しかし、リスニングの問題では、テキストみて内容がわかるほどで 設問の単語を絞りそれが聞こえればそれが答えみたいにやってました。 ここで質問なのですが、リーディングのアドバイスと リスニング対策としてどのようなことをすればよいでしょうか? part1・2のリスニングはいいのですが、長文の問題だと理解できても すぐに頭からでてしまいます...><

続きを読む

252閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リーディングは、文法を”暗記”ではなく、しっかりと身に付けること。 これは知っているからと避けがちな中学で習うようなものからしっかりと身に付けた方が良いです。 あとは質のいい長文に慣れること。 単行本サイズの比較的分かりやすい、昔の童話の英語版等をまとめた本が廉価で販売されていますから、そういうものから慣れていかれてはどうでしょうか。 (ちなみに、英語ネイティブが書いている本に限ります) リスニングは聞く耳を鍛えるしかないですから、ご自分のレベルよりも少しだけ難しいものを手に入れる、もしくはyoutube等で探してひたすら分かるまで聞いて理解する。 それにディクテーションを取り入れてもいいでしょうし。 あと、音読もいいですよ。 発音してくれる辞書があるのであれば、正しい発音をしっかりと覚え、自分でも発音することが大切です。 とりあえずはこの辺りからではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる