教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についての質問です。 長文失礼します。 私は今年 商業高校を卒業しました。 今年で19歳になります。 大…

就職についての質問です。 長文失礼します。 私は今年 商業高校を卒業しました。 今年で19歳になります。 大学へ行く予定だったのですが事情(親は国公立なら良いと言ってくれたのですが残念ながら私立にしか受かりませんでした)により行けなくなってしまい、今はバイトをしています。 浪人しようと考えていましたが、女性は医学部志望でもない限り浪人は就職において(年齢的に)不利だと聞きました。 最近までは専門学校を卒業し手に職つけようと考えていたのですが、私は地方に住んでいるため近くに専門学校があまりありません。 一人暮らしをして都会の専門学校に通おうかとも考えたのですが、私の家はお金に余裕がなく奨学金を借りなければなりません。 奨学金を借りた場合就職してから自分で返すことになりますが専門卒で給料に余裕があるかは微妙です。 運良く職に就けても保険や家賃、奨学金の返済があり、それに家にも少しは入れないといけません。 これでは生活していけないと思います。 それなら時間やお金を浪費せず若いうちに就職したほうが結果的に良いのではと思いました。 役に立つかどうかはわかりませんが商業高校卒なので 一応資格はいくつか取得しています。 ・日商簿記 二級 ・全商簿記 一級 ・電卓 一級 ・商業経済 一級 等です ただ、私は在学中 進学を志望していたため就職訓練や面接指導を受けていません。 状況説明のため長くなってしまいましたが結局聞きたいことは 高卒で 就職訓練を受けていない 社会経験なしの 19歳の女が 就職(正社員)することは可能かということです。 また、この条件では無理なのであれば別の道を示してくださるとありがたいです。 最近自分の行く末を一人でずっと考えています。 考えているうちにどんどん行き詰まって暗い思考になっていくのですがそれでもまだ一人の人間として自分もちゃんと生きていきたいと思えています。 いろいろ考えてはいるのですが私の頭だけでは思いつかない道もあるかと思います。 どうかアドバイスをお願いします。 長々失礼しました。

続きを読む

206閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    商業高校から学校斡旋で就職するより、はるかに厳しいと思います。 高校で取得した資格も、既卒では強みになりません。 若いので、職種や職場環境を選ばなければ正社員で雇ってくれる会社はあると思いますが、 たぶん納得できる仕事内容ではないと思います。 提案としては、資格を取られたらいかがですか? ユーキャンとかの通信とかでも良いので・・・ 高校を卒業してからバイトをしていただけの人より、目標をもって前進している人が好まれます。 商業を卒業されたのなら、医療事務とか調剤薬局事務とか、どうでしょう? 居住地区のハローワークに行って、求人が多い職種の資格を目指すのも良いと思います。 就職で大切なのは、前向きな姿勢です。 行き詰って暗い気持ちでいたら、せっかくのチャンスも逃してしまいます。 がんばってくださいね。

  • ハロ-ワ-クにいかれて求人検索し現実はどうなってるのか見てみてはどうですか?高卒以上,経験不問求人結構あります。高校は学校の方針によって違うので質問者さまが高校時代職業訓練を受けた受けなかったの違いまでの事情は採用者側はどうでもよい,それより採用したら真面目に働いてほしいそれだけと思いますよ。 若くてエネルギッシュな子を育てたい,あんまり教えなくても要領よく器用に働く子がほしいなどニ-ズはあるんじゃないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる