教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士について 私は今進路を決めている途中で、社会福祉士に興味があります。ネットなどで調べてみましたが、似…

社会福祉士について 私は今進路を決めている途中で、社会福祉士に興味があります。ネットなどで調べてみましたが、似たような資格もたくさんあってよくわかりません。 1、社会福祉士は大学に行かなくてもいいのか(大学に行ってとる価値はあるか) 2、社会福祉士の資格をとったことで得られる他の資格はあるか 3、社会福祉士の勤務先と仕事内容 4、社会福祉士の社会的地位、将来性はどうか いっぱいあってすいません。少しでも知っておられる方、教えてください。

続きを読む

187閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1について。 社会福祉士の資格を取ることを最優先に考えているのであれば大学へ行った方が良いです。他のルートだと実務経験が必要になるためおすすめしません。この実務経験というのがクセ者でして、多くの福祉施設では未経験者にいきなり相談援助業務(社会福祉士の資格試験を受けるために必要な実務経験)を任せるということはほとんどありません。最悪の場合、実務経験を積むことができずにずっと社会福祉士の受験資格を得られない…という可能性も。 大学であれば、必要な単位を取りさえすれば卒業と同時に社会福祉士の受験資格が得られます。 また、大学に行って取る価値はあるか?ということですが、これに関しては個人の価値観によるところが大きいと思います。 社会福祉士は資格の取得がそのまま就職につながるワケではないということから、私は大学まで行く時間的・金銭的余裕があるのでしたら、社会福祉士よりも看護師などの医療資格の取得をおすすめしています。 2について。 特にありませんが、精神保健福祉士の資格を取得する時に受験科目が一部免除されます。(社会福祉士が精神保健福祉士の資格を取得するには、通信制の学校などで必要な単位を取得しなければなりません) また、社会福祉士として5年の実務経験を積むことでケアマネージャーの受験資格が得られます。 3について。 勤務先は多岐に渡ります。 高齢者福祉施設、児童福祉施設、障害者福祉施設、社会福祉協議会…などなど。細かく書けばここには書ききれないぐらいあります。 仕事内容も勤務先によって大きく異なります。一応、社会福祉士の業務は「相談援助業務」とされていますが、相談に乗るだけでなく介護を手伝うこともありますし、事務作業を行ったり、利用者の送迎を行ったり、いろいろなことをします。 4について。 社会的地位はごく普通だと思います。蔑まれることはありませんが、特別称えられるということもありません。一般企業に勤めるサラリーマンの方と変わらないと思います。ただ、世間一般の方は『福祉=介護とか大変そう』というイメージを持っている方が多いので、そういった目で見られることは多いかもしれません。 将来性はどうなんでしょうね。未来のことは誰にもわからないと思いますが、私の個人的な予想では可もなく不可もなくといったところだと思います。超高齢社会を迎え、福祉(主に高齢者福祉)の重要性はまだまだ増していくかと思いますが、社会福祉士の活躍の場が大幅に増大するとは思えません。法律的に、社会福祉士の仕事は社会福祉士じゃなくてもできるからです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる